• ■寒ゲー
      記載者:ネコミミ・オブ・フォーチュン
      2015年1月25日/バトルシティ
      集合時刻:5:30
      天候:曇り
      最高気温:13.0℃/最低気温:1.5℃
      湿度:48%
      備考:厳寒。






    一年でもっとも寒い時期がやってまいりました。

    朝の気温は氷点下。フィールドは霜で一面真っ白。

    ヒキヲタである我々には極めて厳しい環境です。

    せめて少しでも快適に過ごすため、試行錯誤の繰り返し。


    すーぱ


    冬場のゲームで利用者が多いのは、やはりカセットコンロ。お湯を沸かしたり、調理したりと活躍します。

    暖かい飲食物は、身体が温まるのでこの時期欠かせません。

    さて、ではその右側にあるものは何か?

    最近はスーパーなんかでも売っているのを見かけますが、カセットコンロのガスで動くヒーター。

    防災用品として扱われることが多いですが、この時期のサバイバルゲームは災害レベルです。

    極端な暖かさはないものの、手足の冷える休憩時間の心強い味方。





    しかし冬の屋外で使うには、カセットコンロではちょっと火力が弱いかもしれない。

    そこで、アウトドア用のバーナー。ウインドシールドで火力さらに倍。

    何よりコンパクトなので、ゲームに持って行くにも邪魔にならない。





    メーカーやモデルにもよりますが、今回のものはマガジンと比較して、このくらい。





    このように折りたたみが可能です。スノーピーク驚異のメカニズム。

    ちなみにバーナー以外にもランタンやヒーターなど、共通のガスで色々使えるのもポイント。

    (※ただしガス缶のネジの規格は各社微妙に違うので、それぞれの規格にあったものを使うこと。)





    しかしどれだけ頑張っても、やはりこれらはその場しのぎの場当たり対応。

    寒さに対する根本的な対応にはならないのではないか?





    というわけで、最近のお気に入り。

    モンベルのクリマプラス100ライトスウェットパンツ。

    5000円ほどしますが、暖かさが半端ない。室内なら暖房いらないレベル。

    やはりちゃんとしたアウトドアメーカーの防寒具は侮れない。

    唯一の弱点は、BDU等の下に履くとさすがにもっさりするので、1サイズ上のBDUが欲しくなるところ。





    寒さの厳しい冬場のゲーム、まだもう少し寒い季節は続きます。

    これらのアイテムを導入して、快適なサバゲーライフを送るのも良いかもしれない。