2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2018年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (14)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (19)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (20)
- 2013年9月 (17)
- 2013年8月 (21)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (11)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (20)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (2)
リンク
投稿者「しろー」のアーカイブ
なぐさめの言葉なんて心に届かない風
朝マックを食べてから寝る。 しろーです。 土曜日はヨドバシカメラにマクロレンズを買いに行ったら売り切れでした。ニコンはD4、D800/D800Eと続けざまにハイエンドなカメラを出したので一緒にレンズを買う人が多いみたいで … 続きを読む
テポドンフェア開催中
日本の西側で「なんじゃあ!こりゃあ?!」という松田優作風の声が聞こえないことを祈ります。 しろーです。 微妙に新アニメが始まってますね。今期はFateの二部があるくらいであとは大きな作品は無いっぽいです。とりあえず君と僕 … 続きを読む
不思議の海のしろー
デジタルロリマスター版 しろーです。 昨日はエイプリールフールでしたが、僕は宗教上の理由で嘘がつけないので他の人の嘘を聞いてささやかに楽しんでいました。さて今日から新年度ですね。新アニメもはじまります。そろそろ最終回アニ … 続きを読む
Nカップ
キモヲタのキモとなりて君に恋し続けよう しろーです ふくすま原発の格納容器内部の放射線量は8分で人を殺せるそうです。ナガノではバスを降りて2秒で爆死することもあるのでどちらが危険かは一概には言えませんが・・・ アニメが続 … 続きを読む
うーいーはーるー
ぱんつぱんつレヴォリューション しろーです 既に気がついている方もいると思いますがこの一週間ホームページ更新作業をしています。色々データも古くなっているので一度全部消して再構成しながらの作業です。 毎日ちゃんとやっている … 続きを読む
ドリルンルン♪
変身よ!今がチャンスよ! しろーです 今日お昼頃にヨドバシカメラから電話がかかってきました。内容はニコンD4が入荷したとの事。「1日早いけどニコンに聞いたら売っていいって言うから取りに来てください。」との事でした。 終わ … 続きを読む
運命の至る日
しろーは寂しいと死んじゃうらしいよ(挨拶 とうとうニコンD4発売まであと2日となってしまいました。今日ヨドバシカメラに行ったらデモ機を置く台座が設置されていました。もう駄目だ・・・ ポップには「ニコンユーザーの皆様お待た … 続きを読む
ブラックロックしろー
こんにちは あなたの心のことりとり。しろーです。 最近はワンフェスレポなどもやってしまってとても精力的な僕ですが、明日は雪と聞いてかなり鬱です。雪の日は常に国民の休日とし終日アニメを放送しまくるべきです。 さて、アニメラ … 続きを読む
ワンダーモモ!
リボンレヴォリューション! しろーです 先週インフルエンザにかかってしまいました。おかげで一週間何もできない状態でした。生涯初のインフルエンザでしたけど死人が出る理由がよくわかりました。週末にようやく回復したと思ったら体 … 続きを読む
そして ときが すこやかに あたためる あい
人を許す心を持たない者は死よりも辛い人生を歩む しろーです とてもよい言葉ですね。人は人と許し合い、分かり合えなければいけません。人間はそれぞれ個性を持っています。それがたとえば短所でも個性として認めるべきです。長野に生 … 続きを読む