トレジャープレジャーブラジャー

スク水の裏地の肌色のやつは食べ物かもしれない。

しろーです。

我が家のアニメーション専用ハイセンススーパーグレートマキシマムグラフィック処理エンジンビエラシステム(てれび)が壊れました。画面の下1/3が表示されません。本日業者が来て見ていきましたがパーツの交換で3万円ほどかかるそうです。今は3万円あると32型のテレビを買っておつりがきそうですが、とりあえず修理してみようと思います。修理は明日もしくは数日後なのでその間画面下1/3で何が起きているのかわからないTVを見て楽しもうと思います。人間は水なしでも3日は生きられますがアニメが無いと12時間で死んでしまいますから皆さんも気をつけてください。

本日はトレジャーフェスタその2です。

Angel Beatsからユイ。ガルデモバージョンです。ユイいいですよねユイ。

フォトカノから新見遙佳。ポストラブプラスでしょうか。あまり関係ないですけど3DSと言えばゲーム「女の子と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。」の特典はえろかったですね。発狂モノばかりです。

ぎゃる☆かんより野々宮かなめ。ぱんつです。ぱんつの横シワいいですね。

 

変態王子と笑わない猫から筒隠月子。ラノベ系です。マンガは買って見ましたが微妙でした。

桃華月憚から川壁桃華。カントリーガール製です。おっぱいが入り切れていない感じです。たまりませんよこれは。なにかこうプレート型地震のメカニズムを彷彿とさせます。原作はゲームで顔のない月の続編との事でしたが色々問題が発生したgdgdゲームだったみたいです。顔のない月もよくわからなかったですが。

こちらも変態王子と笑わない猫から筒隠月子。これは宰相さんが買ってました。ぱんつを撮ろうと頑張りましたが無理でした。

僕は何も買わない予定で参加したのですが何故かお金が無くなっていて宰相さんに帰りの交通費を借りるという屈辱的な事態が発生しました。ですがそろそろ忘れている頃なのでこのまま踏み倒そうと思います。

以上でトレジャーフェスタのレポートはおしまいです。詳細なデータはWFSオンラインで確認できるようになると思うので数年お待ちください。僕と違って宰相さんのホームページはなかなか更新されないので僕と違って。皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちでいっぱいです。

カテゴリー: イベント, フィギュア, | コメントする

戦いの海は牙で漕げ

僕っ娘のぱんつこそ女の子っぽいものがいい。

しろーです。

原発がすべて止まってしまいました。原発は止まっていても燃料棒は健在なので、せめてすべての燃料棒を使い切ってから原子炉を停止させるべきです。

本日はトレジャーフェスタで撮ったフィギュアの写真を掲載します。D3しか持っていない可哀想な宰相さんを一人でイベントに行かせるのは可哀想なので、慈悲深い僕が新しいD4で写真を撮ってあげました。イベントでの初D4ですが、そこそこ撮れてると思います。やはりISO800が限度のカメラとは違いました。ISOは2000~3200、シャッタースピードは1/50、絞りはF7~9くらいです。

初めての長期使用の感想ですが、D2よりも電池の減りがやたら早かったです。終了時点で残り40%くらいでした。ワンフェスあたりだと1本でギリギリ撮り終える感じだと思います。万が一に備えて電池は2本あった方がいいです。まだD3しか持っていなくてこれからD4を買う予定の宰相さんには貴重な意見だと思います。

僕は友達が少ない。から肉です。おっぱいです。アニメは微妙でしたがフィギュアはT’sクオリティで色も凄く原作絵の感じになっています。

ISからシャルロット・デュノア。僕の嫁です。 フランス政府もシャルのフィギュアを大量生産すれば国家破綻の危機を回避できると思います。

ゆるゆりから主人公の あっかりーんです。アニメはストライクゾーンを外れていましたが、ロリヲタの宰相さんはド真ん中だったみたいです。

あの花からめんま。ロリで白ワンピです。ヒャハー。

オリジナルで芹澤桃花ちゃんです。アメリカとかだと置いてあるだけでも逮捕されそうですが、ここは日本なので良かったです。ラッキーです。ヤンキーもPTAもゴーホームです。ぺったんこビキニトップにデニムのホットパンツに縞タイツそしてランドセルです。フルアーマーユニコーンガンダムのデストロイモード 並に凄いです。日本万歳です。

次回もトレジャーフェスタレポです。

 

カテゴリー: イベント, フィギュア, | コメントする

グランドセフトニッポン

いつもニヤニヤあなたの後ろに這い寄るキモヲタ。

しろーです。

なんだか悲惨な事故が多すぎです。670キロを一人で走破するというのは特攻野郎Aチームでも驚くと思います。いくら冒険の険は危険の険とは言っても自分で選択した危機でもないのにこれはひどいです。人件費を浮かすためでしょうけど僕はそんな乗り物に乗りたくないです。やはり電車がいいです。電車最高。今日もヨドバシカメラでNゲージコーナーを30分もうろついてしまいました。僕はアニメや同人誌、グッズ集めの他にミリタリーを趣味にしていますが、ミリタリーは年寄りには大変なので将来この趣味を辞めたらまたNゲージ厨に戻りたいと思います。僕は長野のど田舎にあるような単線でレールの間にまで草やコケが生えたような風景が好きなので将来は長野で写真を撮りまくって小さいジオラマコレクションを作ろうと思います。その時には現地ガイドを宰相さんにお願いしようと思います。彼なら「ここは地雷が埋まっているから危険」だとか「ここは敵対部族の縄張りだ」などと地域に根ざした情報を持っていると思うので。

さて、久しぶりのアニメランキングをやっておきましょう。春アニメが始まって一発目になります。

1位 這い寄れニャル子さん Fate/Zero

2位 モーレツ宇宙海賊 ヨルムンガンド アクセルワールド

3位 アクエリオンEVOL 坂道のアポロン

4位 Lupin the Third 峰不二子という女 エウレカセブンAO

5位 ZETTMAN 聖闘士星矢Ω  夏色キセキ 氷菓

6位 機動戦士ガンダムAGE+AGEまとめ これはゾンビですか?オブザデッド

7位 宇宙兄弟 AKB0048

8位 つり球 シャイニングハーツ幸せのパン 咲-阿知賀編-

9位 めだかボックス あっちこっち  黄昏乙女アムネジア

10位 ジュエルペットキラッ☆デコッ クイーンズブレイドリベリオン さんかれあ

----------------------------------------

魔女の婆さんの釜:エリアの騎士、黒子のバスケ、緋色の欠片、君と僕。2、謎の彼女X、戦国コレクション

 

本日はフィギュアの棚を紹介します。買ったと記載はしたものの写真を撮るのを忘れていました。

JAJAN ANNEXというお店で買った29cmタイプのフィギュア棚です。自分で組み立てるDIYタイプです。29cmは奥行きで他に19cmがあるみたいです。19cmだと台座が危ないのもあるので29cmにしました。色は白、黒、茶色なので黒を買いました。あとオプションで背面ガラスを付けています。棚板もガラス製です。強化ガラスとはいえガラスを多く使った棚なので地震の時怖いですが、その時はすべてを諦めます。フィギュアは台座さえ小さければ一棚に8体くらいは詰め込めます。コトブキヤのTH2シリーズは15体ほど詰め込めました。優秀です。最近のPVCフィギュアは制作者の自己顕示欲が強くなっているのか、やたらに大きい台座のものが多いです。日本の住宅事情にあってないので各メーカーは小さい台座で作るべきです。もしくは省エネ台座を必ず封入してください。直径5cm以下が望ましいです。

棚の話に戻りますが1つ買ってそこそこ具合が良かったので2つ目を買いました。これ以上は置けないしフィギュアも増やしたくないのでこれで打ち止めです。実はこの他に2カ所フィギュアを飾っている棚があるので。シンプルで価格も高くないケースですが残念な点が1つあります。それはガラス扉と棚の隙間が大きい点です。これだとかなりのホコリが入ってしまいます。僕はホームセンターで買った窓やドアに使う隙間埋め用のスポンジを買ってガラスの外周の隙間をうめました。完全密閉とはいきませんがこれでかなりのホコリは侵入できなくなります。

内部は大混雑して中国の幼稚園バスの様相です。もう少しアーバンライフを満喫しているナウなヤングの様に1棚1~3体のスッキリした配置にしたかったのですが、僕は一夫多妻制を採用しているのでそうもいきませんでした。

カテゴリー: フィギュア, | コメントする

新世紀末

沸き上がれ石油!

しろーです。

シャイニングハーツ幸せのパンは本編とはあまり関係がないお話だと思うのですが、(ゲームとかやった事がないのでよく知りませんが。)TONY先生の絵が動いているのを見るとどうも脳内にえっちな画像ばかりが浮かんでしまいます。これは僕が悪いのだろうか。それとも僕の購入した品物が悪いのだろうか。

本日もフィギュア。あとアニメレビューの後半です。雑誌なども紹介したいのですが、今度はプリンターの設置がまだできていないのでスキャナーが動かせません。

ヱエヴァンゲリヲン新劇場版から式波・アスカ・ラングレーです。ガレキで出たもののPVC版です。とてもデキの良いフィギュアでガレキは瞬殺でした。そういえば僕は新劇場版は見たことが無いです。昔初代スターウォーズの帝国の逆襲を見て以来、劇場版で続き物を見るという行為が恐ろしくてできません。しかも続きは数年後というサイクルではもうどうにもです。我慢できないので全部公開されてからBDボックスでも買って見ようと思います。

さて、出来は良いですがスカートもぱんつもありません。残念です。とりあえず微妙に角度を変えての写真でも見てください。

どこから見ても良いお顔。ぱんつは見えませんけど。個人的には空母でプラグスーツに着替えてる感じのアスカが好きです。

うしろー。ぱんつは見えません。

 

それではアニメレビュー後半です。

2012年春アニメレビュー後半

●金曜日

○ZETTMAN

最近多いヒーローものアニメです。ウイングマンの桂先生の原作です。作品としては面白いです。ちっちゃい子時代はすぐ終わってみんな大人になってしまいましたが。

7点

○エウレカセブンAO

前作は1年間放送しましたが最後はなんか謎でした。今回は新作ですが舞台は近未来の日本(沖縄)みたいです。前作の世界は大昔の地球という設定だったんでしょうか。よくわかりません。サーフィンロボットは相変わらず元気に動いてますが。今後に期待ではありますがとりあえず最初は・・・

7点。

○夏色キセキ

夏ってつけるの最近多いですね。金髪少女がかわいいです。御石様?のパワーで魔法みたいなのが使える様になった4人の少女のお話ですがこちらもまだどういう話なのか見えてきません。絵もクオリティも良いので期待したいですが、ぱんつが見えません。フワフワ飛んでるのに見えません。ギガアンラッキー!

8点

●土曜日

○ジュエルペットきら☆デコッ!

ジュエルペットの新シリーズです。ペットはそのままに人間キャラと世界観が変わってのお話です。のっけから悪意溢れる設定や会話シーン等対象年齢がどこなのか分かりにくいアニメですね。おかげで大きいお友達も楽しめます。現状だと人間の女の子が少ないのが残念ですが。

7点

○不思議の海のナディア デジタルリマスター版

NHK+ガイナックス制作の異色アニメ。もうかなり古い作品ですがデジタルリマスターで復活です。そのうち不思議の海のナディア3Dとかも出るんでしょうか。ナディアというとワンフェスでの恐怖体験を思い出しますが、一番の思い出は必死にバイトして8万円くらいするLDボックスを買った事です。

1024点

○シャイニングハーツ幸せのパン

シャイニングハーツのキャラがパンを焼いているとしかゲームを知らない僕には言えませんがぱんつが見えたりはしませんね。SEGAですし。でもSEGAは家庭用でエロゲーを売った勇者です。今やったら都知事に灰にされそうですが。ほのぼのストーリーなので人が死んだりはしない雰囲気です。

6点

○Fate/Zero 2ndシーズン

秋アニメの最高峰でした。今回はいよいよ架橋ですが、キャラがじゃんじゃん死んでいきスプラッタなシーンも多発です。主人公?の作戦は悪すぎてどうにもなりません。ケイネスさんは可哀想すぎます。前回よりははしょってる気がするのは気のせいか期待が大きすぎたのか・・・

512点

○アクセルワールド

脳内から直接ネットに接続できる羨ましすぎる環境の時代に謎の格闘ネトゲで対戦していくお話です。主人公は肉丸君みたいな感じですが、周囲には美少女だらけです。キャラデザもストーリーも良さそうです。ぱんつは見えそうで見えません。無念すぎる。テラアンラッキー。

1024点

●日曜日

○聖闘士星矢オメガ

とりあえず原作者の手を離れた星矢の続編です。主人公など一新されていますが、ドラゴン紫龍の息子やらシャイナさんといった往年のキャラも出てきます。個人的にはベアーゲキ先生とヒドラのイチがツボでした。クロスがのっぺりしていてかっこわるいですが二世がいたり、昔のセイントがそのまま居残っていたりと面白いより懐かしい気持ちです。あと同世代の腐女子の方々も発狂してるんでしょうかね。

7点

○宇宙兄弟

兄弟で宇宙へ行く話っぽいです。モーレツ宇宙海賊みたいな超SFでは無くかなり地味に宇宙までの行き方をお話にしています。原作はマンガみたいです。主人公がおっさんで日曜日の朝に放送というイマイチ誰に見せたいのかよくわからないアニメですが、話自体は面白いです。

9点

○緋色の欠片

ホームページを見ただけで視聴中止。

1点

○AKB0048

AKB48をSFチックなアニメにして見ましたよ的な作品です。クオリティは高いのと芸能を禁止された星でライブをやって軍隊や警察とメカで戦闘しつつライブを継続という謎設定です。これも握手会とかのチケットが入っていて何枚も同じDVDを買わされたりするんでしょうか。

7点

○これはゾンビですか?OF THE DEAD

これはゾンビですか?の続編です。結局の所何をどうしたら話が終わるのかわからないですが、それでも許されるのがこういうアニメです。ぱんつが見えておっぱいが揺れる秀作です。

128点

○謎の彼女X

これは無理です。よだれを舐めてよだれを補給して寝ても覚めてもよだれです。生理的に無理アニメです。絵もどこか古くさいですが、何より設定が無理すぎます。こういうのも珍しいですが、アレルギー的なアニメです。意味ワカリマセン。

1点

○咲-saki-阿知賀編

咲の本編ではなく別の高校の話です。微妙に本編キャラとつながりがありますが、別の高校のお話という感じです。キャラは本編同様かわいいですが、無駄ヅモ信者の僕にとっては人の死なない麻雀はもはや麻雀とは呼べないのである。

7点

○黄昏乙女アムネジア

幽霊のヒロイン(ガハラさんの偽物)と霊感が強い主人公のラブコメ?なんですかねこれは。今の所学校の怪奇現象を調べたりしているだけです。怪異ではなく幽霊です。

5点

カテゴリー: アニメ レビュー, フィギュア, | コメントする

リボン革命

リビアで革命。リボンで革命。

しろーです。

昨晩からようやくパソコンが本格的に動き出しました。買い換えるまでの2年くらいは不具合が多かったのでノートラブルのパソコンはありがたいです。日曜日は予定が変わって特に何も無いですがフィギュアの棚を買い足したのが届く予定なのでそれを組み立てようと思います。あとガンダムAGEの三期が始まりますね。そういえば週間ランキングもそろそろ復活させなければなりません。全然週間じゃないですけど。

本日もフィギュアです。AKB0048が明日放送なのでアニメレビューの後半は放送後の日記でやります。

神のみぞ知るセカイから中川かのんちゃんです。神のみはフィギュア化率が低いのでこのフィギュアはゲーセンのプライズ品です。景品でもそれなりにできてると思います。個人的にはラブかのんのエプロンドレスバージョンが欲しいですが、ガレキで制作した宰相さんも根性が無いのでエプロンドレスは作ってくれませんでした。根性が無いので。

そういえばこの記事を書いていてかのんちゃんのシングルCD桜色卒業/バレバレバレンタインを開封していない事に気づきました。新しいパソコンも来たので高音質っぽいサウンドで聞いてみることにします。

うしろー。服は2ピースなのでおなかが見えていますが、うしろからはそうでもないです。

ぱんつ。オヒョア。ktkr。ぱんつの切れ込み角度がなかなか良いです。ピンクのニーソと相まって微えろいです。かのんちゃんの汗の香りが伝わってくる気がします。ずっと見ていると発狂してしまうので皆さんも気をつけてください。

カテゴリー: フィギュア, | コメントする

サジタリウスのゴールデンウィーク

頭痛が痛い。

しろーです。

ゴールデンウィークですね。僕も9連休とかしてみたいです。ようやくノートPC用のHDDが届きました。昨日は留守中に宅配の人が来て受け取れなかったので本日HDDをノートPCに装填しました。アプリ全般はこちらに入れるのでこれがないと作業ができません。これでホームページも作れます。これでホームページも作れます。大事な事なので2度言いました。

本日はフィギュア。あとアニメレビューの前半戦をいってみましょう。すべて予定通りです。碇指令も真っ青なくらい予定通りです。

俺の妹がこんなに可愛いわけがなの黒猫です。アニメ二期やるみたいですね。楽しみです。ちなみに五更瑠璃というのが本名です。同人誌はいっぱい持っていますがなかなか良作が多くて素敵です。コミケでは一定のキャラがブレイクしていきますが、肉のちょっと前が黒猫でしたね。

ゴスロリな感じなので露出が皆無です。どうしていいのかわからないくらい露出が無いです。

うしろー。黒猫はちっちゃいので同人誌では主人公との大きさの違いがうごげごがぎげ。

スカートの中。ぱんつーと書けないのが悲しいです。ここはなんとかぱんつにしてほしかったです。

それではアニメレビューをしてみましょう。いつも通り10点満点の超厳正なる審査です。

2012年春アニメレビュー

●月曜日

○氷菓

京アニ作品です。未来日記が長引いたので月末からの放送開始です。ヒロインはムギちゃん並のお金持ちで澪っぽい感じの中身が唯です。作品としての品質は京都クオリティです。まだ1話しか見ていないので評価が難しいですが。氷菓だけに。

128点

○君と僕。2

瞬殺。範馬勇次郎がトラを倒すくらいの速さで瞬殺です。男の娘っぽい主人公がなんか駄目です。耐えられません。

2点

○這よれ!ニャル子さん

クトゥルー神話X美少女です。名状しがたいアニメらしいです。絵も良いし話も面白いし、今のところクトゥルー神話もちゃんと?活かせています。今季一番面白いアニメだと思います。ぱんつが見えないのが少し残念ですが微えっちぃはあります。

1677万点

 

●火曜日

○黒子のバスケ

バスケアニメです。スラムダー・・・サッカーは世界に近づいているので多少無茶な設定でも見れてきましたがバスケで日本の高校生がダンク連打はさすがにやりすぎです。主人公は特異な影の薄さを武器に戦っていく感じですが、こういう無理な能力はどうかと思います。マンガですけどね。でもなんかこう違う気がします。

4点

○ヨルムンガンド

ミリタリーテイストなアニメです。武器や装備の再現がリアルです。ただストーリー的に目的がはっきりしていないのでただ戦場を見せられているだけ感があります。ミリオタにはたまらない作品だとは思います。問題は少年兵が少年である点です。少女兵で無ければ納得がいきません。作品そのものはおもしろいです。原作は完結したらしいのでラストまでいけるんでしょうか。

8点

 

●水曜日

○LUPIN the Third~峰不二子という女~

ルパン三世の初期の時代を峰不二子を中心に描いた作品です。オープニングがおっぱいです。ビンビンです。TVアニメと違ってかなりシリアスモードで描かれています。アニメ版と食い違う気がする点も多々ありますが、これはこれで別物として見れば面白いです。ガンダムのMSVみたいなものだと思います。

7点

○めだかボックス

化物語の西尾維新先生原作のマンガをアニメ化です。化物を見慣れてしまったのでちょっと設定が安っぽくて?な感じです。子供向けなんでしょうか。めだかちゃんのおぱーいはよく揺れていてぱんつも見えるのでよいのですが、僕は主人公やヒロインがはじめからスーパーサイヤ人な感じの作品は好きではないのでちょっと困りました。

6点

●木曜日

○クイーンズブレイドリベリオン

クイーンズブレイドの続編?的な作品です。クローデットが女王になっていて前作のキャラは今の所少ししか出てきません。基本おっぱい&ぱんつのエクスタシーなので地上波では画面が悲しい事になってしまいます。

6点

○坂道のアポロン

昭和の中頃っぽい時代でジャズと恋と友情のなんたらっぽい作品です。絵とかBL風ですけど意外に面白いです。演奏シーンは京アニ並に動きます。

8点

○つり球

宇宙人と釣りをして世界を救う話らしいです。救うんじゃなくて杓うんじゃないかなとか思いますが、メインの登場人物は皆男子なので腐臭がします。僕の住む神奈川県の端っこにある江ノ島がBL臭溢れる場所にならない事を祈ります。

4点

○あっちこっち

デレまくりのこなたの偽物がヒロインの日常系アニメです。これだけアニメ作品があるんだから髪型と髪の色が似ているだけで偽物呼ばわりしていたらかのんちゃんだってミンキーモモの偽物になってしまいますのでどうかとも思いますが、似てるものは似てるんですよ。凄く。日常系は嫌いじゃないんですが、たまにいる色物キャラがなんか嫌なんですよ。博士系とか。

4点

○さんかれあ

最近流行のゾンビアニメです。作者は水泳アニメウミショーの人です。絵は好きなんですが原作を先に買ってしまっていてその原作があまり希望する方向へは行っていません。3巻くらいまではゾンビの研究みたいなのがメインになってました。作品のクオリティも高いですが、ちょっと残念です。

5点

○戦国コレクション

ゲームをアニメ化して家畜を殖やす系アニメです。残念ながらこの時間はアニメが3重になっていて録画できませんので数話で切りました。切っても惜しくない作品です。

3点

カテゴリー: アニメ レビュー, フィギュア, | コメントする

海と大地をつらぬいたとき

命をかけてでも食べなければならないものがある。

しろーです。

昨日ワールドビジネスサテライトで牛レバ(レバー)刺の話を放送していました。今年の7月にも提供禁止になってしまうレバ刺ですが、とあるお店ではレバ焼きと称し販売を続けていました。レバ刺特有のごま塩油のタレをつけて生の状態で出てきますが、一緒に七輪も出てきます。こちらで焼けという意味ですが、当然だれも焼かずに生で食べています。あくまでも客の自由意思に任せる作戦です。僕もこの作戦は考えましたがまさか実践しているお店があるとは驚きです。それ以上にあれほどBSEやら鶏インフルエンザには警戒している日本人が嬉々として食べている姿に驚きました。やはり食べたいものは食べたいのでしょう。こういうものは今まで何十年も提供されてきた実績があり死者が出たのは稀なケースで、しかもレバーは関係ありませんでした。とんだトバッチリです。もちやキノコに比べたらその致死率は微々たるものです。なのでメニューの脇に小さく「死ぬかもしれません」とでも記載しておけば提供可能にすべきです。タバコなんてあんなに死人が出てるのに広告では「あなたの健康を害する」程度の扱いです。だったらレバーだって個人の自由にすべきです。牛骨スープのラーメンもです。人生エンジョイ&エキサイティングです。

本日は僕のぬーパソコンを紹介します。アニメレビューはまだAKB00なんとかというのが未放送なので週末にでも。

メインマシンを更新しました。以前にも話した通り、僕のメインマシンが逝ってしまわれたので仕方なく購入しました。DELL社製のALIENWARE18xです。宇宙最強のゲーミングマシンというコピーで売っています。宇宙最強なのでエイリアンの名前を冠していますが、メインのロゴはリトルノーズグレイです。どうみても貧弱なグレイをロゴにする理由は謎ですが、宇宙人=グレイなので仕方ないのでしょうか。夜見ると怖いのでグレイとかそういう意匠はやめてほしいですが。18インチワイドモニターというもはやノートと呼べないディクショナリーな巨大ノートパソコンです。僕はまだゲートウェイ社が元気だった1998年頃から代々ノートパソコンをメインマシンにしています。ハイエンドノートPCの何でも詰まっている感が日本の住宅事情っぽくて好きだったからですが、引っ越しも多く、週末は実家と自宅を行ったり来たりの生活だったので、同じマシンで作業を続ける為にすぐに持ち運べるマシンが必要でした。今回のメインマシンの役割はメールと普段のネットサーフィン、ホームページ作成などで、MMORPGの2垢目を動作させる為に多少の3D能力を求めています。最近のノートPCはグラフィック性能があがっているのでどれを買ってもそれなりにゲームもできますが、その他の作業では大き目の画面が欲しいので上位モデルしか選択肢がなくなってしまいます。昔はゲームもメインマシンで行っており、予備機が立場上微妙なデスクトップでしたが、今現在は実家との往復もなくなったので、メインマシンをノート、ゲームマシンをデスクトップと住み分けています。これならデスクトップでゲームをしつつ、リスポン時間やリスタートまでの時間を利用してホームページを作ったり、ブログを書いたりできます。できるんです。

DELLのALIENWAREはアメリカ人のゲーマーが好む様に電飾全開です。彼らの脳内を具現化したかの様な見ているだけでハッピーになる外装です。ディズニーランドのエレクトリカルパレードにも使えるレベルです。鯉や竜、浮世絵風のサムラーイでも書いておけば完全に1980年代のトラックです。本当は大都会鶴見に暮らすエグゼクティブに相応しいシックなモデルが欲しいのですが、マシンパワーなどを考えるとDELL製品くらいしかなくなってしまいます。また今回はマウスコンピュータやSONYも検討しましたが、どうもあの独立キーボードデザインが苦手なのでやめました。DELLのALIENだけが僕の打ち慣れたキーボードを装備していたのでこれになりました。

ちなみにハイエンドモデルではありますが、構成はかなり最低限にしてあります。以前のモデルまではグラフィックカードを2枚使用したSLIなどを多用して使っていましたが、どちらかのグラボが壊れる事が多かったのと、やたらにファンがウルサイなどの点、もうゲームはデスクトップでやる点からシングルグラボにしました。またHDDもSSDにして起動時間を短縮できたり静穏性が向上したりしています。SSDもRAIDは組まずにシンプルにシングルSSDです。残りのベイには内蔵HDDを入れる予定です。少しうるさくなりますがこれは必要なので。

システム構成は以下になります。

Model:ALIENWARE 18X

OS:Windows7 Ultimate 64bit SP1

CPU:Intel Core i7 2760QM 2.4GHz

メモリ:16GB

グラフィック:NVIDIA GF GTX560M/18インチモニター 1920×1080

ストレージ:SSD256GB(OSドライブ)HDD750GB/7200rpm

ドライブ:BD-R/DVD-RW

だいたいこんな感じです。メモリとBDだけ贅沢しました。SSDがサムソン製なのが悲しいですが、そのうち大容量モデルの相場が下がってきたら入れ替えようと思います。NO SLI(クロスファイア)、NO RAIDが構成のテーマです。現状問題なく動いていますが唯一の不満点が筐体の左右の端が尖っていて手を載せてキーボードを打つと当たって痛いです。これはもう工業デザイナーの設計ミスとしか思えません。削るのも悲しいのでウレタンパッドをつけて対処しています。でも世の中には宰相さんの様に東京の中心地に住んでいながら、まともにネットもできないしアニメも見れない可哀想な人もいるのでこれくらいは我慢します。

カテゴリー: カメラ パソコン | コメントする

君はなぜ 君はなぜ戦い続けるのか命をかけて

バスに立てこもっても誰も見返す事はできない。

しろーです。

春とはいえキチGUYの方々が活発すぎます。僕も仲の良い友人達や家族からキチガイとか気持ち悪いとか言われますが、人に迷惑をかけたりはしていないつもりです。たまに存在自体が迷惑だというおうちの方もいますが、僕は大丈夫、絶対。日本の国は他人に迷惑をかける犯罪にぬるすぎます。無免許で車に乗った時点で殺人罪、ナイフで脅しても殺人罪を適用するべきです。被害の有無に関わらず死刑を検討すべきです。事件に巻き込まれアニメを最終話まで見られずに亡くなった方は可哀想です。無念だと思います。僕がその立場だったら犯人は死刑にするか宇宙CQCで撲殺するかしてほしいです。宰相さんの出身地であるナッガーノでは村民が何も悪い事をしていないのに反政府軍に理不尽に処刑されたりもしています。みんな命を軽んじすぎています。Vガンダムじゃないんだから少し考えるべきです。このゴールデンウィーク、日本人は命の大切さを考えるべきかもしれません。

話は変わりますが週末は戦争ごっこをしに行きます。KILL THEM ALL!

本日もマンガです。これで消化完了です。

WORKING!!8巻。日常系ファミレス4コマです。微妙にストーリーも進んでいきます。

WORKING!!9巻。最近は男性キャラをとりあげる回数が多いですが、そちらの方が面白いと思います。ですがBLを希望している訳ではありません。

 

WORKING!!10巻。山田の話が動き始めました。山田はうざいですがガンダムAGEの山田はかわゆかったです。

よつばと!11巻。1年に一冊くらいしか出ませんが楽しみな漫画の1つです。小学生の綾瀬恵那ちゃがかわゆす。宰相さんは真性なのでよつばちゃんでイけます。

カテゴリー: マンガ・単行本, | コメントする

愛と勇気と力とが静かに眠る海の底

ロリーングストーンズ(挨拶

土曜日です。久しぶりに平穏な週末です。昨日はコールオブデューティーを遊びすぎました。肘と手首が痛いです。週末はホームページも更新できず、やる事が無いのでフィギュア専用の棚を買ってみました。裸で置いておくとホコリがひどいので安くてシンプルなものが無いかと探していたら、インターネットのJAJANというお店に良いものがあったので購入してみました。僕のお嫁さんや妹達を綺麗な状態で保存する為にインドネシアの森が乱伐されてそうですがそれはまた別のお話。

本日はマンガ。そろそろネタ切れです。あと2回くらいで終わると思います。新アニメはほぼ見終わりましたが来週氷菓が始まるのでその後にレビューをしたいと思います。

それでも町は廻っている9巻。アニメを見てはまって単行本を買いました。新刊が出るペースが遅いのが悲しい。

テルマエロマエ4巻。来週から映画が上映されますね。アニメの方はかなり残念でした。

とらドラ4巻。ちゃんと終わったアニメです。コミカライズ版はアタリハズレ多い気がしますがこちらはアタリだと思います。天然の僕が言うのだから間違いないです。

とらドラ5巻。今回は夏の旅行のお話でした。考えてみたら夏に海とかもう十年以上行っていません。海そのものに行っていない気がします。家からちょっと歩けば海ですけど、津波が怖いなので。

カテゴリー: マンガ・単行本, | コメントする

使うと正気度が下がるパソコンがある。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

しろーです。

這い寄れニャル子さんが面白いです。偽都民宰相さんも早く見た方がいいと思うのですが、引っ越しとやらでかなり駄目な状態になってる様です。はじめて雷を見たアムロみたくなってます。何をいってもおっぱいしか言いません。

本日はマンガ。そらのおとしもの3発です。

そらのおとしもの12巻。おっぱいにゅー。おっぱいにゅー。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

 

そらのおとしもの13巻。そういえば劇場版は見たことがないのでBDを買いたいですが、その為だけに買うのもどうかと思う自分がいます。かといって全巻揃える気概もありませんが。宰相さんあたりが買って僕に見せてくれれば、僕はお金を使わずに済むので一番いいと思うんですが。

そらのおとしもの14巻。アニメ三期決定だそうです。話は基本一進一退というかえっちパートとシリアスパートですね。どちらかしか見ない場合でも楽しめます。

カテゴリー: マンガ・単行本, | コメントする