尻とふとももの境界

先日の日記でも書きましたが10年に一度とか簡単に使ってしまうとその後10年間は同じ文言としては使いにくくなります。去年10年に一度の猛暑と言ってしまったら、今年は同じくらい暑くてもそれが言えない訳です。これは子供の頃なんどもした「一生のお願い」と同じ様な便利ワードで、最上級の表現手法としてはお手軽ですが、簡単に年数のインフレや行き詰まりが起きます。とりあえず暑いというのが伝われば良いので「10年連続10年に一度の暑さです」とか言ってればインフレを防ぐことができると思います。観測データもないのに1000年に一度とか言われても悲しいので。考えてみると数年に一度やってくる「最後のおねがい」をする人って「一生のお願いこれ買ってー」を連呼する子供とどこか似ている機がします。僕はああはなりたくないのでこうした論調は控えていきたいと思います。

 

本日はマンガです。

あとアニメレビューです。フィギュアの写真もまだ撮っていないし、ホームページの制作も滞ってしまっていますが、10年に一度の猛暑なので涼しくなるまで待ってください。一生のお願いです。

ratman_12kan

ラットマン12巻。最終巻です。ストーリーのあるマンガはこれくらいの巻数で綺麗に完結させるのが一番読みやすいと思います。帯はなぜかみつみ美里です。

 

toradora_6kan

マンガ版とらドラ6巻。特装版しかなかったので特装版を買いましたが冊子がついてきて最初のページはみつみ美里でした。なんというみつみ厨向けの2冊。僕もみつみ厨ですが。表紙の感じが今までと違うんですがこれは特装版だからなんですかね。既刊の柄が結構好きだったのですが。

 

 

【2013年夏アニメ放送開始時レビュー】

夏アニメのレビューです。今回は月曜~木曜日までです。いつも通り10点満点の厳密な審査です。

 

●月曜日

○金色モザイク

4コマ系です。金髪とイギリス推しなアニメな気がします。キャラはかわいいのとストーリーは日常系なので可もなく不可もなくです。例えるならマシ、サベ、バズのジム系列です。制作はAチャンネル、この中に1人、妹がいる!、断裁分離のクライムエッジのStudio五組。

7点

 

○神のみぞ知るセカイ(三期)

OVAとかで話はかなり飛んでますが女神編です。未攻略でスルーされたヒロインかわいそす。とりあえず話が一段落する女神編を急いで終えたかったのでしょうか。久々にかのんちゃんが見れたのでうれしいですが女神編は最初以外かのんちゃんずっと死体なんですよね。泣ける。制作はハヤテ、神のみシリーズ、デッドマンワンダーランドのマングローブ。

7点

 

○犬とハサミは使いよう

ラノベ系です。なぜヒロインがハサミを常備しているのか謎なのと主人公が犬なのでどうも微妙です。ラノベ系は最近好き嫌いがはっきり出てしまいますがこちらは・・・最新話まで見ているのですがイマイチ話が見えてこないのも評価が下がる理由ですが、作品自体はエンターブレインの小説部門で優秀賞をとっているそうなのでこれからに期待します。絶対防衛レヴィアタン、ラストエグザイル銀翼のファム、鉄のラインバレルのGONZO作品。

5点

 

○私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

ヲタク女子の悲壮な日常を描いています。こういうキモチワルイキャラは今まで男子が基本でしたので女子だと新鮮ですが、基本あの人を女子にしたらこんな感じなんだろうなと思い納得しました。フォトカノ、ココロコネクト、バカテストのSILVER LINK.

6点

 

●火曜日

○BROTHERS CONFLICT

ヒロインが両親の再婚で男だけ13人兄弟の家庭に引っ越してくるという無茶にも程があるいわゆる腐女子向け作品です。男性向けのギャルゲでも基本ハーレムなので否定はしませんが13人兄弟である必要性があるのか。これで腐女子の皆さんは感情移入OKなのか?関心があるような無い様な。安心安全の1話で視聴停止です。制作は神さまドォルズ、輪るピングドラム、イクシオンサーガDTのブレインズベース。

2点

 

○戦勇。(二期)

5分アニメの二期です。二期では勇者さんが完全に放置プレイですが、安定のおもしろさです。鮫島さんマジすげーっす。制作はOrdetとライデンフィルムとの共同制作です。

9点

 

○義風堂々

少年ジャンプでやっていた前田慶次を主人公にした花の慶次の外伝みたいな作品です。なので歴史キャラのデザインが昔読んだ慶次のキャラと同じになっています。基本原哲夫作品なので強いキャラは無駄にでかいです。真の漢だから見た目より大きいのか。2話で挫折しました。制作はスタジオディーン。八犬伝、緋色の欠片他。

3点

 

●水曜日

○たまゆら~もあぐれっしぶ~

カメラと女の子がメインの癒し系アニメシリーズ二期です。カメラというと嫌でもあの人を思い出してしまいちょっと悲しいのですが、こちらはゆっくりとした時間の流れの中で少女達が成長していく姿を描いている作品です。心なしか一期の時よりも楽しみに見ています。ヒロインはRollei 35S、新キャラの三谷先輩はペンタックスQを使っているそうです。作品テーマは「いつか想い出になっていく、だけど消えたりしないよ、ずっとね。」です。この言葉だけでも不浄な存在である僕や宰相さんを殺せそうです。制作は超訳百人一首、B型H系のTYOアニメーション。

9点

 

○Free!

京都アニメーション制作の腐女子向け水泳アニメです。マッチョな美少年達が上半身裸で色々と婦女子達の妄想を加速させます。一部腐女子向けサービスシーンを除けば青春水泳アニメとして見れる・・・はずです。一応女子もいるのでそこを楽しみに。先生の水着も絶対来るはず。制作は最近アタリハズレの多い京都アニメーション。クオリティは高いので量産系腐女子アニメに一石を投じる作品になってくれればと。

7点

 

○ブラッドラッド

制作はBROTHERS CONFLICTと同じくブレインズベース。マンガ原作の作品です。ストーリーは魔界に住む吸血鬼でヲタの主人公と日本の女子高生とその他魔物キャラの一般的なストーリー。ヒロインのおっぱいは良い感じですが特に引き込まれるような要素は今の所ありません。微妙です。

5点

 

●木曜日

○銀の匙

北海道酪農畜産系アニメです。原作はハガレンの人です。農業高校が舞台の青春ストーリーです。劇中では畜産や農業の基本的な知識が得られます。最初はもやしもんのパ、オマージュだと思っていましたが食べ物としての生き物がしっかりと描かれていて感心しました。現代の日本人なら見ておいても損は無いと思います。進撃の巨人くらい食と生活というものがしっかり描かれています。制作は俺の妹がこんなに可愛いわけがない。ビビッドレッドオペレーション、ジャイロゼッターのA-1 Pictures。

9点

 

○リコーダーとランドセル ミ☆

5分アニメのシリーズ3期。大人にしか見えない小学生の主人公♂と小学生にしか見えない姉が中心のギャグ作品です。よく主人公を不審者扱いしてる婦人警官の木島さんにあの人を逮捕して欲しいです。きっと心が爽快になるはず。(断言

7点

 

○特例措置団体ステラ女学院C3部

戦車アニメや航空機をモチーフにした兵器が出てくるスト魔女の影響を受けてか遂に登場したサバイバルゲームアニメです。前述のアニメとちょっと違うのは現実にある遊びをテーマにしている点ですが、実際にやったらNGなシーンもあります。でもアニメなので大目にみてください。ヒロインが戦闘中にトリップしてしまうのは演出上仕方ないんですかね。エアガンで撃ち合うって地味なので。制作は不思議の海のナディア、ダンタリアンの書架、めだかボックスのガイナックス。

7点

 

○ローゼンメイデン

前作から約8年ぶりの新作続編です。既に内容を覚えていませんが・・・最初は微妙かなと思っていましたが主人公がフィギュアを組み立てる所あたりから結構面白くなってきました。ガンダムブレイカーみたいにパーツ組み替えてオリジナルのローゼンメイデン作って戦うゲームとか出せばきっと誰も買わない。制作はスタジオディーン。

7点

 

○帰宅部活動記録

帰宅部を部活とした「たった一度の青春を棒に振る、ゆるくない系日常ギャグアニメ」です。日常系なので視聴しやすいです。キャラの等身は日常系では高い方ですが。制作はローゼンメイデン(一期・二期)、けんぷファー、俺たちに翼はないのNOMAD。

6点

 

 

カテゴリー: アニメ レビュー, マンガ・単行本, | コメントする

ハイスクールBD

今年は千年に一度の猛暑だと聞きましたが、最近エアコンつけてると寒い日が多いですね。ちょっと前にも100年に一度の暑さとか10年に一度の暑さだとか言ってましたが、このままいくとパワーインフレにより、猛暑がドラゴンボールみたいな状態になってしまいます。10年後には数億年に一度の猛暑が登場し、今年の猛暑などサイヤ人が出てきた頃のヤムチャさん程度の扱いになるのではと心配です。

 

本日はBDです。

bd_henneko_2kan

BD変態王子と笑わない猫。2巻。とても面白い作品で、僕は原作からの大ファンですが、宰相さんはアニメ版はつまらないとかコミックは買ったけど面白くなかったとか言っていました。僕ははじめから面白いと思っていたので当然の様にBDも購入です。そろそろ宰相さんも購入しなかった事を後悔し、僕に懺悔しにくる頃だと思います。小豆ちゃんかわゆす。

 

bd_oregairu_2kan

BD俺ガイル2巻。わんこと僕の嫁由比ヶ浜さんが表紙です。足が・・・足が絶妙な位置に。安西先生・・・ぱんつが・・・ぱんつが見たいです・・・

カテゴリー: BD DVD CD, | 2件のコメント

バズとビームライフルは使いよう

先日買い逃したコミックLOを某オンラインショップで購入したのですが、その際にアカウントを入力する所で試しに常用のIDを入れてみたら作った記憶も購入した記憶も無いのにアカウントが存在していました。恐るべし過去の僕。

あと入力って書こうとしたら最初に出たのは乳力で軽いショックを受けました。

 

 

本日はがだむーです。

 

僕は既に7万円くらいガンオンに使ってしまっている哀れなバン畜なのですが、大金をかけて大将になった成金家畜野郎ではない事を証明する為にこの程無課金キャラで遊んでみることにしました。本当はPPが剥げるのが怖くて遊べないだけですが。ゾゴックガー。

課金を一切しないので最初にガチャを回しまくってMSをゲトーからはじめました。基本初期ジム(金)が3体あればOKです。2体でもいけますが、対艦、対MAしゃぶり用に射撃補正の初期ジムを1体入れたいので3体です。残る1体はデッキボーナス獲得の為の穴埋めにガチャで出たジムヘッド銀です。これは使いません。宇宙でも入れておけます。最初の数戦で射撃リボン銀3個さえとってしまえばB3ビームライフルが使える様になるので、それさえ使えれば撃破リボン金がすぐとれます。それでFバズを作れます。これで武装は完璧です。無課金なのでカンストはできませんが、銀チケでお金が入り次第足回りとか積載を強化します。最終的にLV35前後の機体ができると思います。 帰投はしない片道切符の特攻野郎なので帰投能力はあげません。

msgo_20130722_02

黒帯や尉官部屋はぬるいので無課金でもこんな戦績になります。将官クラスの人ならこの階級帯でこのスコアは簡単に出せると思います。レーダーも回復も使わないでひたすら突撃Fバズ>B3の繰り返しです。バズをあててしまえばグフカスもギャンもないので死の雨を降らせるのみです。低コスト機で高コスト機をやっつけるのは気持ちいいです。

 

msgo_20130722_01

なんか課金しないでこのまま遊んでる方が楽しかったのではないかと思いつつ気がついたら重撃ランキングが3位になっていました。初期ジム強すぎるという人もいますが盾がないので先に見つかって攻撃されれば何もできずに死にます。なのでこれは僕のPSです。絶対PSです。パーフェクトソルジャーです。プリティサミーです。とりあえず移動のコツは遅れず、さりとて1番にはならずです。ロックを使わずにB3を撃つのも大事です。警告がでないと死ぬまで動かない敵とか結構多いので。ちなみに将官部屋でも10位前後にはなれるのでかなり遊べます。

 

カテゴリー: ゲーム | 2件のコメント

キモヲタのいる町(大井町)

ぱんつがぱんつが見えたよ。

選挙とかやってますね。某アンパンマン議員の人が真っ黒すぎて原子炉に近づき過ぎたのかと思ってしまいましたが。自民党の勝ち方は今のジオンの勢力ゲージの様です。とりあえず特番でアニメが放送休止してないか心配ですが。事と次第によっては人骨が舞い散る気がします。夏アニメはなんだか不作ぎみですね。数だけはありますがなんというか春アニメが良質すぎたのかどうも夢中になれる作品がありません。21世紀になって宇宙戦艦ヤマトとガッチャマンが同クールで放送されているというのはある意味凄いですが。

 

本日は同人誌です。

c83_07

聖フォワール祭シリーズ。オリジナル系ですが、シリーズ化されていて買い続けています。不幸萌えです。

c83_08

その5。神は死んだ!と言いたくなるストーリーが良いです。ちなみに今日のオチはタイトルですよ。宰相さん!

カテゴリー: 同人誌, | コメントする

ローゼンリッターメイデン

チャッキーみたいなのがトマホークで襲いかかってくる的な。

しろーです。

ローゼンメイデン第二話の主人公が宰相さん度高すぎてキモいです。

ここだけの話ですが宰相さんもキモヲタメイデンの第731ドールでローザミスティカを奪い合うアリスゲームの勝者です。ASとWHでの勝利ですが、一応勝者なので今では完全なるキモヲタ「キモス」になれています。但し戦いの代償で脳がジャンクになり諭吉と化学繊維を交換する超次元ゲイムに夢中です。

 

本日は同人誌です。

c83_06

なんか内容は分かりませんが表紙買いしたのかどうか。買った記憶も無いんですが。僕もジャンクかもしれません。

 

c83_05

かのんちゃん本。下着は白かピンクがよかったです。

カテゴリー: 同人誌, | コメントする

陣営ヲ駆ケルライダー

おっぱいガー!ぱんつガー!ゾゴックガー!

しろーです。

なんという事でしょう。フィギュア棚の設置が終わりました。この偉業を称え本日より48時間はガンダム祭を開催したいと思います。 しかし大半のものは室外に放置しただけなのでスッキリしている様に見えるのは自室だけという恐ろしい光景が。フィギュアはおおよそ開封しましたが、なんだか金髪祭になっているのは僕が悪い訳ではない。

本日は同人誌です。撮影は連休中にできたらいいですね。月曜は休みじゃないですけど。

c83_03

モンハン本といえばこちらです。コミュ障なのでパーティーを組むゲームはやった事ないので装備等はわかりませんが、同人誌はそれなりに楽しんでいます。その点ガンダムは勝手に部隊をマッチングしてくれるので僕や宰相さんにはありがたいシステムです。でも宰相さんは存在しているだけでキック投票が始まるのでかなり哀れです。哀戦士といえます。(←ここが今日の落ちですよ。宰相さん!)

 

c83_04

無限軌道SAO本です。直葉さんは本当にけしからんですな。けしからん。実にけしからん。

カテゴリー: 同人誌, | コメントする

収納ラボ

先週の話ですが予告通り本棚とフィギュア棚を注文しました。フィギュア棚は既に届き、本棚は今週末に届きます。しかし棚を置く場所をまだ考えていません。とりあえず注文してしまえば追い詰められて周辺をかたづけるだろうと読んだ先週火曜日の僕でしたが、水曜日の僕や木、金曜日の僕は予想以上に手強く、現実逃避してジャブローに出かけています。さすが僕です。

 

本日は同人誌です。あとアニメ最終回レビューをしたいと思います。どれも先週やるといっていたものですが、皆さん!「明日からがんばれ」ですよっ。

c83_01

T2ART WORKSのカラー本です。あいかわらずのおっぱいとおしりです。

c83_02

KAROMIXのSAO本です。年末からどこもSAO祭でした。おっぱいがパーフェクトすぎて発狂しそうです。

 

【2013年春アニメ最終回レビュー】

それではアニメ最終回レビューです。いつも通り10点満点で()は放送開始時の点数です。

 

●月曜日

○百花繚乱サムライブライド

終始微妙でした。修正するならBDくれよと言いたい。話もありきたりで一部のコアなファン向けのアニメです。ホビージャパン系はこんなんばかりです。最近多い携帯ゲーム会社のアニメよりは作画等でマシですが、もう少しなんとかしてほしいものです。

4点(2点)

 

○ハヤテのごとく!Cuties

今回は比較的見れました。可もなく不可もなくいつも通りのハヤテ~でした。OPとかずっとヒナさん推しなんですけどこれってそれでいいんですかね。

4点(3点)

 

○アラタカンガタリ

最初の2話と最後の1話だけ見ました。とりあえず戦って下す?みたいなアニメです。絵が90年代前半テイストでした。最初のレビューで「ホームページを見て思ったんですが最終回だけ録画してあとは各話あらすじの所を読んでおけばいけるんじゃないかと思いました。」と言いましたが各話あらすじを見なくても最終回で大方理解できました。そしてまだまだ続くぞエンディングが悲しい。

2点(3点)

 

●火曜日

○ゆゆ式

開始時にネガってましたが面白かったです。僕の心が想像以上に疲弊しているせいかこうした作品こそが僕を捉えて離さない感じです。おかあさん先生の同人誌が欲しくなりました。

8点(6点)

 

 

○あいうら

5分アニメでしたがハイクオ作品でした。録画してなかった宰相さんも途中まで見せたらちゃんと教化されました。30分アニメでもいけそうなんですが。

256点(7点)

 

●水曜日

○断裁分離のクライムエッジ

凄まじい殺傷力の祝ちゃんを愛でるアニメでした。切くんは腐女子向けに適度に痛めつけられてください。かなり濃厚なペロペロ表現もあり、素晴らしかったです。改めて言いますが、僕はもう祝ちゃんと結婚するしかないと思いました。

128点(128点)

 

○RDGレッドデータガール

角川文庫65周年記念作品。P.A.やっちまったな。またやっちまったな。的な作品でした。現状の僕では魂のステージが低い為に理解できないのか。話は単純そうなんですが難解ちっくに描かれているのが見にくい感満点でした。設定的にも特に面白みがあるものでもなかったです。レッドデータという言葉だけ先行して設定が活かし切れていない的な。記念作品系は全滅です。

4点(6点)

 

●木曜日

○はたらく魔王さま!

ラノベ系。面白かったです。今期ベスト3に入る面白さです。ちーちゃんのおっぱいといい笑いの要素といい実にパーフェクトでした。

2048点(512点)

 

○やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

こちらも ラノベ系です。超面白かったです。主人公がぼっちな所に親近感があります。由比ヶ浜さんがかわいい。とにかくかわいい。会話のテンポも良いし、ラノベ作品の鑑と言えます。BDも全巻予約してしまいました。

1677万点

 

○フォトカノ

コミックスは結構がんばってましたがTBSでの限界は浅かったです。しかもヒロイン多い割に1クールという過密スケジュールだったので新見さん以外1話斬り捨ての凄い処遇でした。新見さんは積極的すぎですがかわいいので問題無いなので。

128点(128点)

 

●金曜日

○うたの☆プリンスさまっマジLOVE2000%

切断されまみた。失礼かみました。

2点(2点)

 

 

○デートアライブ

富士見書房40周年記念作品でした。絵はよかったんですが、ストーリーが悪い意味でラノベ的でした。キャラも各属性揃っていてぱんつも見えて良かったんですけど。

5点(5点)

 

○革命機ヴァルヴレイヴ

秋から二期だそうですが、やたら中途半端な終わり方をしました。今期多かったロボ作品ですが、途中ヴァルヴレイプになって話題性はそこそこだったのではないでしょうか。2クールx2なら分かるんですが1クールx2は厳しい気がします。それともさらに分散されて放送されるのでしょうか。

9点(7点)

 

○DEVIL SURVIVOR2

新田さんのおっぱいが素晴らしかったですが、タイトル通り?バタバタ死んでいくのでキャラに愛着もなにも無い感じに進行していきました。2クールにしたら死ぬときの描写とかももう少し重厚感が出たじゃないでしょうか。

8点(128点)

 

 

○ちはやふる2

二期でした。あいかわらず面白い。熱い。泣ける。かるたでここまで面白い作品が作れるのは本当に凄いと思います。文部省推薦にしてもいいくらいです。

10点(9点)

 

 

●土曜日

 

○変態王子と笑わない猫。

まずは3ヶ月前の僕のコメントをご覧ください。>>>>>>>>

キャラクター原案カントク先生のラノベがアニメ化です。事前の特番風なものなどかなり力を入れているようです。コミカライズ版は1巻を読みましたが読んだ感じは微妙でした。アニメの作画はなんだかすこしロリっとしすぎている気もしますが。色の使い方が違うからそう感じるのでしょうか。制作は超電磁砲Sと同じJ.C.STAFF。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

そしてBDの高い方を全巻予約した僕がいた。変猫に対してこのような発言があった事は誠に遺憾であり歴史的な解釈の違いから不幸な点数を付けてしまった事について国民を代表し、深くお詫びを申し上げたい。エンディングとかちゃんと見てませんでした。危なかった。5話目で気がついて助かった。絵がロリっとしすぎているとか僕は何を知った風な事を言っていたんだ。ロリなんて最高以外のなにものでもないじゃないか。この面白さは想定外でした。今後はこの様な事が無いようにより一層安心安全なレビューをしていきたいと思います。

1677万点(6点)

 

○絶対防衛レヴィアタン

GREEの携帯ゲームをアニメ化。ドリランドとかも見てきて分かりましたがソシャゲ会社は金儲けしか考えてないのでアニメ参入とか勘弁して欲しいです。低品質のアニメでゲームまわして、円盤買ったらレアもらえるとかじゃないですかこれ?このクオリティでは家畜の皆さんが可哀想です。もう少し予算をかけてください。

1点(2点)

 

 

○俺の妹がこんなに可愛いわけがない。

シリーズ二期です。なんか再放送やネット放送などで色々構成が違うみたいで、ちょっと話が見えない部分もありました。しかもTV放送後に数話あるそうです。泣ける。基本あやせたんかわゆすなので神話が2話ほどありました。

128点(128点)

 

○よんでますよ、アザゼルさん。Z

シリーズ二期です。基本下品を楽しむ作品です。

7点(7点)

 

○波打ち際のむろみさん

タツノコプロ制作の15分アニメでした。魔王さまと似たようなノリでそこそこ面白かったですが、ギャグオンリーなので15分でも中だるみが。

6点(7点)

 

○惡の華

2話で切断されました。やっぱ原作絵がいいよお。これじゃない。これじゃないんだよ。返してください。僕の惡の華を返してください。近年希に見る原作レイプでした。

1点(2点)

 

●日曜日

○翠星のガルガンティア

最終回のチェインバーがかなり胸熱な作品でした。1クールで構成されたのが惜しかったですがよくまとまっていて、設定やメカ、キャラも良かったです。関係無いですが宰相さんはイカばっか食べてるけどもしかしてヒディアーズなんじゃないですかね。キモさ的には十分ヒディアーズだし。

9点(8点)

 

○カーニヴァル

切断されまみま。失礼かみまみま。

2点(2点)

 

○這いよれ!ニャル子さんW

シリーズ二期。最終回のシロッコネタは面白かったですが、この手のアニメだともう少しパクリ?系に徹して欲しい気がします。

5点(6点)

 

カテゴリー: アニメ レビュー, 同人誌, | コメントする

仮定推論。社会による情報操作の可能性あり。

翠星のガルガンティアに出てくるチェインバーを見て「これだ!」と思いました。

僕にもホームページ制作支援啓発インターフェイスシステムが必要です。人工知能により僕を支援し、啓発し、できれば介護、扶養してください。僕が一流のハイパーウェブクリエイターになる為にあらゆる支援をしてくれるのが良いと思います。できれば、いや絶対に音声は杉田さんではなく花澤香菜さんでお願いします。さらに言えば僕を支援せずにストライカーの様に自律思考して自動でホームページを更新してくれるのも大歓迎です。僕はコクピットの中でずっとガンダムオンラインをやってます。僕がより多くのPPを獲得する事で、支援啓発システムは存在意義を達成するはずです。皆さんも僕の命に最大の成果を期待してください。

 

本日は雑誌です。2号連続になってしまいますが。

lo_201307

コミックLO7月号。どうやら7月号は買い忘れていたらしく、家にありませんでした。宰相さんがよくやる失態をしてしまい、慌てて通販で買いましたが、表紙的に買った記憶があります。どこからかもう一冊出てきそうで怖い。これもあの人がよくやる失態です。相変わらず表紙とコピーは優秀です。中身は佳作まであと一歩の作品が少々でした。54点。

 

lo_201308

コミックLO8月号。この絵とコピーは小学校や区民会館に貼ってあっても違和感無いです。表紙は発売時期にあわせて梅雨っぽい感じです。雨の風景は好きです。今年は雨少ないですけど。男子vs女子とお義父さんなんて・・・がそこそこ良かったです。

62点くらいで。

カテゴリー: 月刊誌・雑誌, | 2件のコメント

神さまのいない連ポーク

ビッグデータってコミケカタログの事じゃなかったのか。

しろーです。

ガンダムオンラインが連邦葬式モードに入りました。ゾゴックが強すぎてとかどんなゲームですか・・・楽しみにしていたジムパワードは産廃確定で、もう1機のジムキャノン空間突撃仕様といういかにも厨っぽい名前の機体は宇宙専用です。課金ガチャでようやっと出したのに今後2週間は宇宙マップが無いです。神は・・・死んだ。

 

本日はマンガと同人誌です。これで双方のストックが尽きました。あとはフィギュアを撮るか同人誌を吸うかしなければなりません。ガンダムオンラインの合間にやりたい作業ですが、連邦の待ち時間が無いので作業不能です。

gensiken_13kan

げんしけん二代目の四。通算13巻目です。14巻目が出るまで気がつきませんでしたが。

 

gensiken_14kan

げんしけん二代目の伍。通算14巻です。表紙が急に哀愁漂ってる感に。

 

c82_36

表紙買いした同人誌。イジメかっこわるい!

カテゴリー: マンガ・単行本, 同人誌, | 2件のコメント

本棚とフィギュア棚 ミ☆

ウェブショップで棚を見ていたはずが気がついたら宇宙要塞ソロモンにいました。

しろーです。

もうどうしていいのかわからない感じです。明日から頑張るとかいうとまたいつものアレかよと思われてしまうので、今回は新しい言葉を用意しました。すなわち「明日から頑張れ!」です。もう僕は僕自身に何を言っても無駄と分かったのでこれからは皆さんが僕を頑張れと励ましてください。あくまでも「明日から頑張れ」です。今からとか言ったら鬱になるのでやめてください。人は分かり合えることができるとガンダムの人も言っていました。今こそ宇宙が一体となって僕を生暖かく応援するべき時です。

本日は同人誌です。

c82_34

みんな大好き幼性の戯れシリーズです。特にあの人が好きなはずです。

c82_35

よつばとの生々しい感じの同人誌です。ムチムチ感がたまらない感じで。

カテゴリー: 同人誌, | 2件のコメント