進撃のあの人

アニメ版の進撃の巨人が思いの外面白いです。巨人はとてもキモイですが。進撃~に出てくる巨人の特徴として生殖器官などは持たず、知性も無く、食事も必要無いにも関わらず、人間のみを襲い喰らうという特徴があります。捕食という生存に必要な行為ではなく純粋な殺戮行為なのです。

「あっ!」僕は気がついてしまいました。あの人も抱き枕を使用するでもなくただ無為に捕食(買い)し続けています。それはもはや機械的でなんの感情も無い様に思えます。買った抱き枕は無慈悲にケースに収納されて終わるばかりです。特に夏と冬のイベントでは人類(一般待機列)をあざ笑うかのような圧倒的な購買力でひたすらに抱き枕を買っています。

やっぱりあの人も巨人なんですよ。かなり小さめの巨人!このままでは人類の危機なので、今度僕が暇な時にでもホームセンターで買ったオルファのカッター2本を使って首の後ろを攻撃してみます。もし機能を停止したら巨人認定です。僕は人類の為に頑張ったと言えます。生きてたら人間だったという事になるので宰相さんにテヘペロ付きで謝ろうと思います。

 

本日もマンガです。

kyouhakudogs_3kan

キョウハクDOG’s3巻。本家は乃木坂春香の秘密で、そのスピンオフ作品になってます。僕が買ったのはこちらが先で、こちらの方が好きです。ちなみにコミック版の乃木坂春香の秘密も持っていてこちらは隔月で購入して紹介している電撃萌王に掲載されていましたが、僕がそれを知ったのは乃木坂アニメが終了した後、何気なく萌王のバックナンバーをめくっていた時でした。

mujyaki_3kan

無邪気の楽園3巻。宰相さんも絶対買っている(しかも1巻あたり3冊ずつ)はずの児童文学書です。amazonコミックランキングで全巻1位とはやはり普通の本屋では買いにくいのか・・・いやこれこそ国民的児童文学であると言えます。世界よ!これがMANGAだ!!

ちなみに僕は近所の本屋さんで買いました。

カテゴリー: マンガ・単行本, | コメントする

ガンガルオンライン

そんな訳でガンダムオンラインがかなり中毒状態になってます。ここまでやり込むのはランドマス以来です。TPSでいうとWin95時代のSPEC OPS以来です。TPSは視点操作で本来見えない部分が見えてしまったり、角度によっては逆に何も見えなくなる点があまり好きではないのですが、ロボゲーは好きなのでサルのように遊んでます。正直、僕の唯一のアイデンティティーであるホームページはおろかブログすら更新できないほどに重篤です。ロボゲーは家庭用ゲーム機にもあるのですが、僕はオールドタイプなのでパッドで照準ができないのでどうしてもマウスで狙えるPCゲームが中心になってしまいます。

難点はゲームバランスの悪さとマップのレイアウトの悪さ、階級(レベル)マッチングの悪さです。ガンダムという世界観である以上高性能なジオンのMSを非力な連邦が数で圧倒するストーリーなので50vs50などというサバイバルゲームのような整然とした戦闘なのでガンダムに向いているはずもありません。階級が高い人、高コスト機は1.1~2.5人分と換算するなどして人数差を付けてもいいと思います。またゲームモード的にも30vs70の攻防ルールなどもあればそれっぽくなるんじゃないかと・・・

現状だとMAPが広すぎるので鈍足系MSの移動が大変でスピード感は無いですが、もうすこし疾走感があってもいいと思います。やっとの想いで最前線に到着したと思ったら砲撃で瞬殺される切なさ。あと武器の射程が短すぎます。ビームライフルは射程が20kmくらいあるはずなのに500mくらいしか飛びません。マシンガンなどはそれ以下です。なぜに宇宙世紀の80mmや100mmの弾丸の射程が400メートルで、西暦の歩兵用7mm弾が1000m飛ぶのか・・・

さらなる悲劇は直上と直下の目標が撃てない点と変な段差、傾斜が登れない点です。人間より可動範囲の狭いロボット兵器ってどうなんですかね。後方センサーとかあるくせに上方の敵撃てないんですよ。真下も・・・バーニヤで焼いてくださいよ。ガンダムのラストシューティングでは真上撃ってたのに・・・

まあ不満はこれくらいにして、今日も僕はスペースノイドの人達を弾圧して地球から宇宙の物資を搾取するアースノイド側目線で攻撃を加えていこうと思います。F鯖連邦で遊んでいるので「一緒に遊んでやるぜ。」「お前のデッキ見せてみな」って人は連絡ください。

ちなみに宰相さんも一緒に遊んでいますがパソコンが不調で毎回回線が切断されそのうち数回は恐怖のペナルティ-60を喰らっています。PPが減っていくと階級が降格します。降格、いわば社会の落伍者です。身近な社会不適合者の転落人生を見ているのは楽しいです。どれくらい面白いかというとビームサーベルで1振りで6機同時輪切りくらい面白いです。

本日はマンガなんかを。

kaminomi_21kan

神のみぞ知るセカイ21巻。新シリーズに入っていますが、今回も特装版で発売されました。

kanon_100_1kan

一緒についてくるのはマジカルスターかのん100%というマンガです。素晴らしい。マジLOVE2000%の731億倍は素晴らしいです。

ginnosaji6kan

銀の匙6巻。刊行ペースが速いので実はもう7巻が出ています。ブログの更新が遅いだけでは?というのは気のせいです。なんといっても僕はガンダムのパイロットですから遅いはずがありません。通常の3倍のスピードで飛んでくる宰相さんの精神攻撃が直撃しても僕のロリチタニウム装甲は傷すらつきません。

カテゴリー: マンガ・単行本, | コメントする

とある自治体の超核廃絶

核拡散禁止条約のとある内容に日本がサインしなかったのを一部の地方団体が怒っています。怒るのは自由なんですが、毎度彼らの言う非人道兵器である核兵器は全廃すべき云々の部分が毎回とても気になります。参考までに伺いたいのですが人道的な兵器ってなんですか?

刀剣などの白刃兵器なのかはたまた30口径以下の小口径弾なのか。とりあえず核だけが駄目な理由が知りたいです。シリアの街を散歩していただけの市民がAK74によって頭を撃ち抜かれ、脳漿をぶちまけて死んでも「あなたは非人道兵器である核兵器以外で殺害されたのでとても人道的な死に方です。良かったですね」とでも言うのでしょうか。

戦争の手段や道具を議論するよりも戦争をしないようにするにはどうしたらいいかを考えた方が良いと思います。もしそれができれば自然と兵器そのものが無くなっていくので。

まずは核の廃絶よりも貧困の解消から始めるべきです。その方が核廃絶を延々となえるよりも遙かに簡単で現実的です。

 

本日は同人誌です。あとアニメレビューを。GWに入ってしまいましたが・・・

c82_20

無限軌道プリキュア本です。黄色は大人気ですね。ガンダムオンラインでは敵のリストが真っ黄色だと鬱ですが。

c82_21

TARITARI本。おっぱいの間にネクタイが・・・

それでは以下アニメレビューです。いつも通り10点満点の厳密な審査で・・・

などと言っていますが、ちなみに良く読むと点数がバブリーでわかりにくい気もしますが、一応基本的なルールとして見ずに切断してる腐女子系は2点です。見てもいないのに1点はつけられないので。1点は見た上で最悪、途中棄権だったものです。5~6点なら及第点。7点以上なら個人的にはオススメと思っています。10点を超えているものは基本8~10だと思ってください。純粋な10が付くのは珍しいですがとてもオススメです。

 

2013年春アニメレビュー(開始時)

●月曜日

○百花繚乱サムライプライド

サムライガールズの続編です。武蔵とか小次郎、胤舜など武蔵キャラが出てきました。どのキャラも微妙です。 墨汁風修正が点から線に変わってたりしますが、あまり意味がないです。ホビージャパン系は修正まくりのアニメが好きですね。方向性を変えた方がいいと思いますが、これだけやっているという事はコアなファンがいるのでしょう。制作はまおゆう、QBリベリオンのアームス。

4点

 

○ハヤテのごとく!Cuties

前回色々不評?でしたが1クール置いてまた始まりました。4期目です。OVAと映画もあるので6期目と考えても良いです。なんでこんなにアニメ化できるのか不思議です。スポンサーにアラブの石油王でもついているのか?しかしアラブの石油王よりも近年は日本のメタンハイドレート王のが夢がありそうです。そのどちらよりもお金がありそうな三千院ナギお嬢様と執事のハヤテくんのお話です。何クールから見てもどの話から見てもどの話で視聴を終えても問題無い作品です。作画が若干改善されました。アニメ制作はマングローブ。

3点

 

○アラタカンガタリ

異世界の似た人と入れ替わって旅をして戦うファンタジー?な感じです。絵も話も微妙すぎてなんとも言えません。週刊誌系なので夕方にやった方が良かったんじゃないかと。比較的切断候補です。ホームページを見て思ったんですが最終回だけ録画してあとは各話あらすじの所を読んでおけばいけるんじゃないかと思いました。制作はAKB0048、トータルイクリプス、モーレツ宇宙海賊のサテライト。

3点

 

●火曜日

○ゆゆ式

日常系。パソコン部?女子高生が部室のパソコンで色々検索してまったり過ごす感じです。僕的にはキャラデザがストライクゾーンを大きくそれていますが日曜の夜、月曜を前にした暗い気持ちの時とかに見るには良いです。制作はコードブレイカー、東京マグニチュード8.0のキネマシトラス。

6点

 

○あいうら

5分アニメ。こちらも女子高生の日常系です。クオリティは高いです。こっちを30分でやってほしかったです。ただ5分アニメにOPもEDもあるのは尺的にどうかと思います。5分アニメはクオリティ高いですね。なんでこれを30分でやらないのか。勿体ないです。アニメ制作は戦勇。、BRSのLIDENFILMS

7点

 

●水曜日

○断裁分離のクライムエッジ

祝ちゃんがかわいいです。僕はもう祝ちゃんと結婚するしかないと思いました。犯罪者の子孫達が殺人道具を駆使して戦う感じのアニメでした。先祖どころか本人が現役の爆弾魔である宰相さんは子孫が残せないので登場機会は無いと思いますが、僕は祝ちゃんと子孫を残します。 制作はAチャンネル、咲-saki-阿知賀編、織田信奈の野望のスタジオ五組。

128点

 

○RDGレッドデータガール

おさげメガネのぱっとしない感じのそれでも美少女がなんか不思議な力であれやこれやなる話です。電子機器とかをさわると壊れてしまう能力があるので近くにいて欲しくないです。コピーは「普通」になりたい少女が未来を変える。善も悪もない、新たな学園ファンタジー!だそうです。 制作はP.A.WORKS、キャラクター原案は岸田メルの黄金コンビですが、2話まで見た限り地雷臭がします。男キャラが多すぎて。

6点

 

●木曜日

○はたらく魔王さま!

ラノベ系です。オープニングのハードファンタジーなバトルとは一転、異世界というか現代日本に逃げ込んだ魔王とそれを追っていった勇者の庶民派ファンタジーです。魔王はバイト、勇者はコールセンターで働き日々をしのいでいます。見た作品の中ではかなり好印象で面白いと思いました。千穂ちゃんのおっぱいもナイスです。 制作はWHITE FOX。うたわれるものを制作していたスタッフが独立して作った会社だそうで、ティアーズトゥティアラ、刀語、シュタゲ、アイマス、ヨルムンガンドなどを制作してます。

512点

 

○銀河機攻隊マジェスティックプリンス

ガンダムSEEDの絵の人でロボアニメという数年前にやりまくったものが再び・・・1クールだと悲しい感じがします。今期ロボアニメは3本もあるので比較されるとかなり厳しい気がしますが。 制作はGJ部、ゆるゆりの動画工房とラストエグザイル銀翼のファム、アクセルワールド、まおゆうのオレンジ。メインキャラもさることながら、特に周囲のサブキャラの味付けが安易というか薄味というか。

5点

 

○やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

ラノベ系です。相変わらずメインヒロインは金のグフカスタム並にハイスペックですが、主人公の特性が最近の作品としては突飛ではなく、見やすいと思います。軽妙で痛々しい会話が同じぼっちである僕の共感を呼びます。制作はかみちゅ!、デュラララ、狼と香辛料のブレインズ・ベース。

1024点

 

○フォトカノ

TBSでフォトカノというのは結構な事をやるものだと思いましたが、やはりTBS補正がかかっています。社会問題になっている盗撮を堂々とアニメ化し流すあたりガッツのある放送局とも言えますが。キャラはかわいいしアングルもえっちいのでぱんつが見えなくても楽しめます。制作はちはやふるシリーズやペルソナ4のマッドハウス。

128点

 

●金曜日

○うたの☆プリンスさまっマジLOVE2000%

タイトルですでに切断候補としてあがり、OP中に消去されました。見る人が見れば面白いはず・・・制作はマギ、新世界よりのA-1 Pictuers。

2点

 

○とある科学の超電磁砲S

シリーズ二期です。安心してみられる作品ですが、禁書目録同様話の終わりが見えないというか、そもそも目的が謎でだらだらと能力バトルをしていて物語としては果たしてこれでいいものかと疑問に思う部分もあります。佐天さんがかわいいので大目に見ますが。制作は禁書目録劇場版、バクマン、じょしらく、さくら荘のJ.C.STAFF。

256点

 

○デートアライブ

少し前からアニメ放送のCMなどで原作の広告が始まっていました。異世界から来たヒロインはなぜか地球を滅ぼしてしまうので倒すのも難しいしデートしてデレさせるという内容です。でもかなり死人が出ているのでここからラブコメ展開というのはどうなんでしょう。僕は動物とアニメ世界の住人にはヒューマニズムを発揮してしまうので、その辺を考えるとどうもこれでいいのかと思ってしまいます。制作はGA、猫神やおよろずのAIC PLUS+。

5点

 

○革命機ヴァルヴレイヴ

うに゛がいっぱいついてるサンライズ制作のロボアニメです。敵の量産ロボの顔がドラえもんに見えてしょうがないんですが何とかしてください。主人公が腐女子向けキャラに噛みついていたのでもうこれはあかんかもしれん・・・男キャラの特殊部隊が敵にいますけど白い服を着ているのでインコグニートにしか見えない呪いが・・・ これ系のロボアニメの欠点は敵メカがかっこわるい事です。主人公機もかっこいいとは言えませんが。有機的なデザイン?僕はボトムズみたいな鉄と油と血と火薬の感じが好きです。でもおっぱいがかなり・・・

7点

 

○DEVIL SURVIVOR2

こちらも女神転生系のゲームをアニメ化。ペルソナ4と同じく突然2です。ヒロイン新田維緒ちゃんのおっぱいがたまらない。あんなボディラインを強調した制服があっていいものか。いや合って良いのだ。神様ありがとう。日本国万歳。悪魔アニメですけどとりあえず神様ありがとう。携帯電話で悪魔を呼び出して戦うストーリーでコピーは「悪魔と契り、神に挑む7日間」だそうです。実に中二的ですが、この絵と話はなんか好きです。ちなみに僕の携帯電話も悪魔を1人呼び出せます。かなり凶悪です。悪魔と契り、抱き枕へと挑む6日間(春夏合計)をやってるキモイあの人です。 制作はbridge。みつどもえとか聖闘士星矢Ω、ラブライブの下請け等

128点

 

○変態王子と笑わない猫。

キャラクター原案カントク先生のラノベがアニメ化です。事前の特番風なものなどかなり力を入れているようです。コミカライズ版は1巻を読みましたが読んだ感じは微妙でした。アニメの作画はなんだかすこしロリっとしすぎている気もしますが。色の使い方が違うからそう感じるのでしょうか。制作は超電磁砲Sと同じJ.C.STAFF。

6点

 

○絶対防衛レヴィアタン

GREEの携帯ゲームをアニメ化。最近増えてきました。今後はこの形態の作品が主力アニメの一角に食い込んでくるのでしょうか。しかしオンゲのアニメ化というとラグナロクオンラインやドリランドなどろくなものがありません。今回も基本同じです。つまらない。あまりにもつまらない。切断したくてたまらないです。ただキャラ動かしてしゃべらせているだけな。ストーリーも微妙だし。低予算臭がします。萌え系だからって適当に作ってうまくいくわけが無いと思いますが。世間の反応も気になります。アニメーション制作はバジリスク、ガラスの艦隊、ロミオXジュリエット、ブラスレイターのGONZO。ちなみに代表作に意味はない。意味はないはず・・・

2点

 

●土曜日

○俺の妹がこんなに可愛いわけがない。

シリーズ二期です。二期ですが前作の内容を覚えていない上に原作にはエンディングが複数あるようでアニメの話数の扱いも異なります。再放送を見ておくべきであったのか、悔やまれますが、とりあえずこのまま見て行きます。きりのんの縞ぱんも見れたので我が生涯に一片の悔い無しです。 制作は前作のAIC Buildからあの花、ビビッドレッド、俺修羅のA-1 Picturesに変更されていますが主要スタッフは同じだそうです。

128点

 

○よんでますよ、アザゼルさん。Z

こちらもシリーズ二期です。15分アニメになります。悪魔使いと悪魔達の日常を描いた作品です。人間よ!これが悪魔だ!というどこかで聞いたようなコピーが・・・相変わらず下品なネタ満載ですが、切断候補アニメよりは遙かに面白いです。アニメーション制作はまさかのプロダクション I.G。

7点

 

○波打ち際のむろみさん

タツノコプロ制作の15分アニメです。人魚のむろみさんと人間の主人公の日常ギャグストーリーです。むろみさんは徹底的に魚類で、自分の魚卵に精○をかけてとか言ってました。終わってます。話は面白いです。アザゼルさんとニコイチです。

7点

 

○惡の華

問題作感のある原作を別の意味で問題作にしてしまいました。制作サイドの一存で実写を取り込んでアニメにするという謎の手法で制作されていて、当然元が実写なのでキャラも人間そのままに近く、表現が細かいとはいえ・・・いや正直キモイんです。無理コレ。ある意味進撃の巨人よりキモイ。別に原作絵は悪くないのであのままで良かったと思うんですが。そんなに写実にこだわりたいのなら実写映画でも作れば良かったんですよ。話は途中までは面白いですが。 制作はキューティクル探偵因幡、好きっていいなよ。のZEXCS。 とりあえず原作は7点くらいですが、アニメは・・・

2点

 

●日曜日

○翠星のガルガンティア

キャラクター原案にえっちな漫画雑誌でおなじみの鳴子ハナハル先生を起用し制作されたSFロボアニメ?凄まじいテクノロジーを持ったロボを使い、宇宙怪獣みたいなものと戦う人類。その兵士の中の1人である主人公がワープ?の失敗から人類発祥の地の地球に来てしまうというお話です。人類は199X年の核も氷河期も生き延びていましたがテクノロジーレベルが比較的低い設定です。ロボ万能すぎですが話は面白そうです。少なくともMJPよりは全然良いと思います。アニメーション制作はProduction I.G.

8点

 

○カーニヴァル

切断されました。主人公が半ズボンの銀髪美少年で、その相棒がちょいワルな感じで、受けと責めが腐界を席巻している感じです。アニメ制作はましろ色シンフォニー、神のみぞ知るセカイのマングローブ。アニメ自体の品質は高そうですが・・・

2点

 

○進撃の巨人

キモイ巨人とヘボイ人類の戦いをグロく描いたファンタジー巨編が遂にアニメ化です。オープニングがかっこいいです。原作ストーリーはだんだん核心に迫ってきましたがこちらはどこまでやるのでしょうか。原作を読んでしまっているので内容は知っていますが、立体起動装置の動きがアニメではかっこいいです。でも喰われますけどね。巨人強いですからね。グフカス並に強いです。チート級です。実は巨人がでかいんじゃなくて人類が増えすぎたので小さく改造されてたとかなら面白いですが、どうなんですかね。原作の続きが気になります。制作はプロダクションI.G.の傘下のWIT STUDIO。

8点

 

○這いよれ!ニャル子さんW

クトゥルーを擬人萌化したラブコメシリーズ二期。今期も二期モノ多いですね。オンエア情報にはマジCHAOS2000%で放送中!と書いてあります。サブタイトルとか色々いつものニャル子さんです。アニメ制作はXEBEC。つまらなくはないですが1期ほどパワーを感じないです。ハスタ君がかわいいので道を

踏み外しそうですが。

6点

カテゴリー: アニメ レビュー, 同人誌, | コメントする

しろーの奇妙なガンオン

日記を書く前に言っておくッ!

おれは今ブログの更新をほんのちょっぴりだが実行した。い・・・いや・・・実行したというよりはまったく理解を超えていたのだ・・・

あ・・・ありのまま 今起こった事を話すぜ!

『おれはメインPCの前でブログ更新を始めていたと思ったらいつのまにか隣のゲームPCを起動しガンダムオンラインをやっていた』

な・・・何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった・・・

頭がどうにかなりそうだった。グフカスタムだとかドムピカだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・

 

本日は同人誌です。GWまでにはアニメレビューをなんとか・・・

c82_18

カラー本を2冊。アクセルワールド本。おっぱいとおっぱいとおっぱいです。

c82_19

無限軌道はがない本。こちらもおっぱいです。魂を乳力に惹かれた地球連邦軍の人々向けです。

 

カテゴリー: 同人誌, | コメントする

進撃の伝説巨人

自分の生活の心配がいらない生温い環境にいると他国の情勢などを考えてあれこれ考える余裕ができ、その事に熱中すると程よいテロリストができるか、安定した社会下に適応できずに死んでいく。前者がビンラディン、後者が僕です。この世界からスペースランナウェイしたいです。

ですが最近ビンラディンさんを見習って僕も世界平和の為に戦う決意をしました。具体的にはガンダムに乗って。 そんな訳でガンダムオンライン漬けです。そろそろ中佐に昇格できそうです。春アニメも貯まる一方で・・・なんかこんな日記を前にも書いた気が。

新アニメも少し見てますが、超電磁砲や俺妹、ニャル子さんなどの安定二期物の他に進撃の巨人とかビッグタイトルもあります。あれキモイので個人的には微妙ですけど。日本のファンタジーはベルセルク以降キモイ、グロイ系が主流なんですかね。

ロボアニメも多いです。今期は翠星のガルガンティア、ヴァルヴレイヴ、マジェスティックプリンスの3作あります。ロボは大抵こけますが。こけるといえば僕の初期型ジムもザクのチャージバズでこけまくりです。なんとかしてください。

そんな訳で本日は同人誌です。

c82_17

御敷仁オリジナル本。おっぱいです。

c82_16

fate/zeroシャーレイNTR本。アニメを見た瞬間この同人誌のような内容が脳裏をよぎった!と宰相さんが言ってました。

 

あとアニメ最終回レビューを。

アニメ2013年冬アニメ最終回レビューです。いつも通り10点満点の評価で()は開始時の点数です。今期のアニメは前半は良かったけど失速していったものが多かったと思います。1~2話が面白いのはある意味当たり前なんでしょうけど。なんだかFPSで課金がはじまった時に似てます。

【2013年冬アニメ最終回レビュー】

●月曜日

○琴浦さん

キャラに似合わず話が重いアニメでした。なかなか良かったです。でも琴浦さんが実際にいたら長生きできないと思います。特に宰相さんとすれ違って心を覗いたら憤死してしまうと思います。

9点(7点)

 

○さくら荘のペットな彼女

まさかの2クールで話自体は完結?した感じになりました。登場キャラが基本高スペックで、コミュ障で無学な僕には見ていられないお話でした。主人公は努力家でしたが僕は努力も嫌いなので・・・日本のアニメとか漫画全体に言えるのですが容姿端麗頭脳明晰スポーツ万能な量産型藤崎詩織が多すぎです。内容的にも微妙でした。

5点(7点)

 

○キューティクル探偵因幡

ガンガン系で腐女子向けっぽい感じですが面白かったです。首領バレンティーノがシュールで。ノアかわゆす。でも腐女子向けパートは勘弁です。

8点(8点)

 

○THE UNLIMITED 兵部京介

飛ばし飛ばし数話で視聴終了でした。過去の話と思いきやチルドレンの未来の話でした。チルドレンが大人になっていて既にチルドレンと呼べない。僕の絶対可憐なハートが崩壊しました。許せない。

4点(4点)

 

○幕末義人伝浪漫

モンキーパンチ先生をイエスキリストの最後の様に貶めていく気がする作品でした。とりあえずあれが作者の温めていたアイディアだとは思えません。出てくるすべてが安っぽいです。話も陳腐というか面白さの欠片も無かったです。

1点(3点)

 

 

 

●火曜日

○アムネシア

腐女子と宰相さん向け作品です。2話で視聴停止しました。

2点(2点)

 

○新世界より

難解なストーリーでしたが、結局の所超能力をもった人類と化けネズミに遺伝子操作されてしまった超能力の無い人類の戦いでした。ストーリー的にはかなり面白かったです。瞬くんが早々に消えてしまったのと覚くんの驚異の生存能力には驚きましたが。思うにスクィーラの狡猾さや人類に対する敵意には宰相さんの遺伝子が関係していると言わざる得ません。

9点(6点)

 

●水曜日

○たまこまーけっと

京都アニメーションやっちまった作品。なんというか鳥いらなかった気がします。商店街のキャラと同級生どっちかに重きを置いた方が・・・まーけっとあんまり関係なかったし。なんとも中途半端な内容でした。それ街みたいなので良かったと思いますよ?

4点(128点)

 

○生徒会の一存LV2

どうしてこうなった的な・・・作画も声優も変更して忘れた頃に二期をやるというのは悲しいものです。なんとか完結させたかったのかもしれませんが、それならもっと放送を早くやるべきでした。

3点(4点)

 

○GJ部

ゆるい学園ものでした。こちらもヒロインハイスペック系です。もうねハイスペックなヒロインを見ていると全員グフカスタムに見えるんですよ。空中からガトシで撃たれる夢を見るんですよ。全然地上に降りてこないんですよ。助けて!ガンタンク!!

6点(6点)

 

○ヤマノススメ

5分アニメにしておくにはもったいない作品でした。山がテーマのほんわかアニメです。ずっと見ていたくなる感じです。

512点(8点)

 

 

 

●木曜日

 

○閃乱カグラ

おっぱいぱんつ担当。忍者アニメ。ゲームの人気や立体化率などを考えると期待していたのですが女の子だけでストーリーが展開していくのがあまり面白くないというか。男性キャラおっさんと爺さんだけだし。おっぱいぱんつも後半は飽きが来てしまいましたし、ストーリーもやっつけ仕事的内容でした。

2点(8点)

○PHYCHO-PASS

ノイタミナ枠鬼門のSFアニメでしたが、かなり面白かったです。最初はつまらないと断言していましたが、やはり僕の目は節穴だったようです。中盤から後半にかけては神展開でした。シビラシステムが脳味噌ってのはちょっと分かりやすかったですけど。話が続きそうな感じで終わってしまったので続編をお願いしたいです。

8点(4点)

○ROBOTICS;NOTES

ノイタミナSFアニメその2。空想科学アドベンチャーシリーズの3作目でしたが・・・これはちょっと頂けない。過去2作品は面白かったですが、今回は微妙に盛り上がりに欠けるというか期待しすぎたせいですかね。念願の陸戦型ガンダムを手に入れて使ってみたら大して強くなかったくらい残念な感じです。

5点(9点)

 

○ささみさん@がんばらない

八百万の神とかそんな関係のお話と美少女。安心安全のシャフト作品でしたが、今回はちょっと微妙でした。ヒロイン結構がんばってたし。お父さんが色々凄かったのでもう少し扱いを大きくして欲しかったです。

7点(512点)

 

○僕は友達が少ないNEXT

シリーズ二期でした。前回よりは面白かった気がしますが、元々あまり好きではないので点数低めです。終わり方を見る限り3期もある感じでしょうか。

6点(5点)

 

 

●金曜日

○ジョジョの奇妙な冒険

面白すぎました。原作を読んでいるにも関わらずここまで楽しめる作品も珍しいと思います。最初は微妙な事言ってすみませんでした。エロとか萌えとか無縁ですが、それでも面白い作品は面白いと実感しました。そのまま3部が始まらないで終わってしまったのが悲しい。唯一残念だったのがナチスをドイツ軍と呼称していた点です。

10点(7点)

 

○まおゆう

ファンタジー世界でマクロとミクロの両面から経済とメンタル面を変えて平和にしていく感じの作品です。キャラの名前が無くて勇者とか魔王とか女騎士といった呼称でおとぎ話的な面もあります。メイド姉の演説には胸を打たれましたが僕や宰相さんは虫以下の存在なのであの場にいたらメイド姉に投石していた事でしょう。

512点(512点)

 

○問題児が異世界から来るそうですよ?

異世界から来るというより異世界に行ったのだと思います。途中で終わってしまいましたが、続きが見たいかと言われれば特に見たくもないです。ゾックくらい見たくないです。

4点(3点)

 

○ビビッドレッドオペレーション

変身シーンとコスチュームはかわいかったですがそれ以外は一般的なストーリーでした。1クールでやるにはキャラが多すぎた気がします。妹が変身しなかったのもマイナスポイントです。

7点(1677万点)

 

○絶園のテンペスト

神はTBSを去った・・・などと言った僕が浅はかでした。腐女子向けエッセンス満載ですが、富士の対決あたりから面白くなりました。左門の心理が特に。最終決戦はちょっと微妙で、ヒロイン決戦あたりが山でしたが、完結した話だったので、見ててもすっきりです。

8点(5点)

 

 

●土曜日

○バクマン3

シリーズ3期目でこれが最終みたいです。安心のNHKクオリティでした。最後は夢が叶って終わるNHK的作品です。ジャンプじゃなくてジャックなのは公共放送の悲しさか。

8点(7点)

 

○リトルバスターズ

2クールで話数が4月まで食い込むボリュームでしたが、その上で2期がある感じの予告がエンディングで流れました。話としてはトンデモ設定なヒロイン達が多かったですが、それなりに面白かったです。クドの話が内戦とか発生して妙に生々しかったですが。

128点(128点)

 

○みなみけ ただいま

安心のみなみけ品質でした。こうした作品は最近少ない気がするのでもうすこし増やして欲しいです。

8点(7点)

 

○俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる

キャラデザインは最初微妙だと思いましたけど途中で洗脳されて気に入ってしまいました。ジョジョネタが結構良かったです。ただOP曲がCD販売されないという狂気の愚行は許せません。

8点(7点)

 

○D.C. III

前作、前々作同様セカンドシーズンをやる気満々で終わりましたが、もうやめておけ・・・

前半のえっちぃシーンは良かったですが、後半は量産型萌えアニメでした。前半もですけど。基本ハーレム状態です。こういう作品はしょうがないとは思いますけどもう少しなんとかならぬものか。

4点(6点)

 

○AKB0048 Next Stage

0048二期です。総選挙とかちょっと面白そうな部分もありましたが、やはり前作同様戦死者0なのが神作品になり得なかった点だと思います。

7点(6点)

 

 

●日曜日

○マギ

腐女子と腐女子の為の作品。モルさんという僅かな望みだけで最後まで見ましたが、やはり日曜の夕方ではあの躍動的なスカートの中を見ることはできませんでした。

6点(6点)

○ラブライブ!

学園アイドル計画作品。仲間を集めてラブライブに出ると思ったら途中で頓挫してしまい最後は微妙でした。後作品中思ったほど動かなかったです。最初だけでした。

7点(2048点)

○八犬伝

とりあえず3話で放棄された作品です。腐女子向けです。

3点(3点)

 

○イクシオンサーガDT

ある意味話題作でしたが、2クールは長すぎました。もう少しまとめられたんじゃないかと思います。ちなみにこの作品を見てゲームをやりたいとはただの一度も思いませんでした。この種の作品は失速対策をしないと最終回をうまくまとめても取り戻せないと思いました。

6点(512点)

 

 

カテゴリー: アニメ レビュー, 同人誌, | コメントする

人間破壊装置

エイプリルフールですが普段嘘ばかりついているので今日だけは正直に話します。

ガンダムオンラインおもしれー・・・

これが最近日記を書かなかった理由です。

あまりにも・・・あまりにも怠惰な理由と思っている方もいるかもしれません。ですが帰宅し食事と風呂を終えた僅かな時間で愉悦に浸るにはこれくらいしか無いのです。あと2時間あればホームページをなんとかしたい。しかし時間がない。1回30分の大規模戦を4回くらいやる時間しかない。オンラインゲームは僕や宰相さんの様なゲーム脳の人にあてがうと人間としての生活を破壊します。おかげでアニメもたまりにたまっています。脳が完全に壊れてしまう。もしかしたらオンゲは日本人を駄目にする為に大陸から送り込まれた化学兵器なのかもしれません。いやきっとそうです。なので僕がその術中にはまってしまうのも致し方ない事です。悪いのは僕じゃない。ゲームなんだよ。僕をゲームから解放するには聖杯の力が必要です。誰か聖杯戦争に勝って僕を解放してください。

しかしグフカスタムとチャージバズが強すぎでむかつきます。僕のジムマシンガンは敵の体力の2割も削れません。ぐぎぎぎぎ

本日は雑誌関係です。アニメ最終回レビューは週末にでも・・・

gs_201305

電撃G’sマガジン5月号。表紙はビビッドレッドオペレーションです。制服も変身コスもパッツンパッツンですが、変身シーンの下着は柔らかそうでとても結構です。

lo_201305

コミックLO5月号。今回はそれなりに良かったものもありましたが、作者が同じ人が多くて飽きます。作者が同じだとストーリーも似た感じなのでその辺工夫が必要だと感じました。冬の夢がそこそこ良かったです。65点。

カテゴリー: 月刊誌・雑誌, | コメントする

ジャッジドレッドオペレーション

スタローン「シュワちゃん!ドッキングだよ!!」的な・・・

今日は特にシャウトする内容はありません。毎回社会に対してケチをつけていると反社会勢力で極右のキチガイだと思われてしまうので、今回は僕の控えめで穏やかなキャラクターを強調してお届けしようと思います。

話は変わりますがビビッドレッドオペレーションのドッキングを歴史上の人物で再現したらかなりかっこいいキャラが出来るんじゃないかと思いました。ヒトラーと東条英機のドッキングとかルーデルとシモヘイヘのドッキングなどです。一歩間違えると腐女子が狂乱してしまいますが、あくまでビビッド的ドッキングです。能力が融合して高まったりする感じです。ヒトラーと英機がドッキングするとユダヤ人と中国人を通常の731倍の速度で殲滅できます。ブレイビクさんと宰相さんのドッキングも考えましたが同じ物をドッキングさせても大きな変化は得られないと思い廃案にしました。

本日は雑誌関係です。

megami_2013_04

Megamiマガジン4月号。表紙はビビッドレッドオペレーションです。最近のビビッドは変身シーンも割愛されストーリーも微妙なので面白みが無いです。股間アングルだけはがんばってますが。

moeou_201304

電撃萌王4月号。中身を見ていないので特に何を言う事もできません。使い回しの萌え絵とショボイ漫画で構成された雑誌代の搾取だけを目的にした雑誌です。

カテゴリー: 月刊誌・雑誌, | コメントする

歌の公務員様

また君が代を歌わない公務員が出たそうです。そこは公務員なら絶対忠誠だと思うんですが。小遣い貰ってるご身分の中学生が親をバカ、アホ呼ばわりするのと同レベルですが、連中は親ではなく国民の税金から給料をむしり取っているので、親ばかならぬ国民ばかでもない限り見過ごすわけには行きません。だいたいどんな職場の人だって色々我慢しているのになんで血税で使役しているこいつらだけ好き放題やらかせるんですかね。世の中なめてるとしか言えません。

軍人がこれやったら「僕は軍人だけど博愛主義者だから敵が核ミサイル基地に入り込んでも見逃します」とかなっちゃうんです。そんなの通るはずもないです。君が代が嫌いという主義は結構ですが仕事中に私情を挟むという最も愚かな行為は無責任極まりない。彼らはローソンの店員に「お前が君が代歌わないのは気にくわないから肉まんは売らない」と言われたら納得して何も買わずに帰路につくのでしょうか。そんな事言われたら自分の事は棚に上げて絶対訴訟とかしちゃいますよ。甘えすぎです。こんな人が聖職に就くからすぐに人間力に限界が来て体罰とかになっちゃうんだと思います。

 

本日は雑誌です。月末関係ので。

gs_201304

電撃G’sマガジン4月号。表紙はラブライブ。にこ先輩と海未ちゃんです。にこ先輩を見ていると普段は無害なキャラを装ってその実腹黒な公共の敵、宰相さんを連想してしまいます。あの人も会社では「にっこにっこにー」とか言ってそうで考えただけでキモイ。

lo_201304

コミックLO4月号。佳作すらありません。このままでは宰相さんが本当に隕石を落としてしまいます。先日ロシアに突っ込んだ隕石はコミックLO3月号を見た宰相さんが怒り狂ってアバタール(自称)の力で怒りを表現したものです。今度は本気です。本当に危険です。太陽嵐も起こそうとしてます。

33点

カテゴリー: 月刊誌・雑誌, | コメントする

THE UNLIMITED著作権介

音楽CDの販売量が激減し売り上げが減っている音楽著作権管理会社がツイッターなどで歌詞をつぶやいても著作権料が発生すると言い出したそうです。これが事実なら相当サイコな集団であると言えます。著作権などという虚業で収入を得ている非常識な組織ですから自分たちの収入が減った事に対応する為になんの疑いも無くこんな事を言ってしまえるのでしょう。こんな事が許されるなら僕自身が著作権会社を立ち上げて「広辞苑」を最初のページから最後まで歌詞にした曲を一曲作り、この日本からすべての言語で著作権料をとってもいいという事になります。誰も何も喋れません。言語を著作物として扱うにしても歌詞なんてほとんど日常で使っている言葉の連続なのになんでもかんでも権利を主張するなんて許せません。そもそも歌詞などというのはその国の人民が長年かけて形成してきた言語を勝手に利用しているのであって、何も偉そうな事を言える立場では無いはずです。いうなれば歌詞なんてすべて日本語の海賊版です。どうしても歌詞で著作権を主張したいならまず基礎となる言語をC+やJAVAの様に開発しその謎言語に発音や読みをつけて歌にすべきです。C言語とかもアルファベットを使っているので著作権的に言うならまず文字の開発から始めるべきです。

 

本日はフィギュアです。これで1年前に撮影したフィギュアは完了です。

hitotsubasi_kannna_06

前回に続きnative製PVCフィギュア「あまつみのそらに!」から一ツ橋神奈です。今回はキャストオフです。おっぱいばるーんな感じです。細身の体に巨大なおぱーいの造形が神です。特に脇の下から下乳にかけてのラインが秀逸です。

hitotsubasi_kannna_07

手足は布ものがついているのにぱんつしか履いてないというなんともえっちな感じです。琴浦さんでなくてもこれを見た宰相さんの心など読めてしまいます。

hitotsubasi_kannna_08

うしろ。ぱんつのシワの張り具合が秀逸です。世界よ!これがぱんつ造形だ!!

hitotsubasi_kannna_09

あっぷで。なんとも健康的な笑顔とおっぱいです。これは芸術です。性的なものではありません。そう感じるのはあの人だけです。たぶん。

hitotsubasi_kannna_10

ぱんつのラインやおっぱいの湾曲など僕が持っている歴代nativeフィギュアの中でも1,2を争う神作だと思います。

 

カテゴリー: フィギュア, | コメントする

PM2.5のそらに!

お金がありません。パソコンを使って不思議な数字を入力すると数日後に欲しかったグッズが届く夢のシステムを使っていたら僕に許可無く預金口座から毎月お金が引き出されている事が分かりました。許せない。僕のお金を勝手に引き出しやがって。資本主義ナメてんのか。

 

 

本日はフィギュアです。

hitotsubasi_kannna_01

native製PVCフィギュア「あまつみのそらに!」から一ツ橋神奈です。nativeはえっちなフィギュアが大好きでそれ以外作らないというステキ企業です。本業を忘れTシャツを生産して小銭を稼いでいるあの人も見習うべきです。

hitotsubasi_kannna_05

フィギュアとしては神様モードな感じの衣装と動きのあるポーズがなんとも秀逸です。ネイティブフィギュアなのでキャストオフできますが、一般的なキャストオフできるPVCは服が厚ぼったい感じになるのですがこちらはそうした事が感じられません。

hitotsubasi_kannna_02

おっぱいが大きいです。和装な感じですがここまでリリカルマジカルだと外国人も喜びそうです。

hitotsubasi_kannna_04

横。ふとももから尻のラインがくっきり見えていてナイスアングルです。はいてないチックな絶妙のあんごー。

hitotsubasi_kannna_03

うしろ。ぱんつが見えます。ぱんつが見えます。

セブンセンシズに目覚めました。

明日はキャストオフ編です。

カテゴリー: フィギュア, | コメントする